クラブ活動にも積極的に参加し、充実した学生生活を送る!

H.Y さん さん健康科学部 医療福祉学科 言語聴覚専攻 1年生

2015年03月17日更新

Q.あなたが大学生活で力を入れて取り組んでいることを教えてください。

A.私は、茶道部での活動に力を入れて取り組んでいます。茶道部は週2~3回活動しており、月曜日は茶道の先生にお越しいただき、お稽古をしてもらっています。その他の日は、自主稽古で先輩方に教えてもらったり、1年生同士で教え合ったりしています。

Q.その活動に挑戦しようと思ったキッカケ・理由を教えてください。

A.私は、小学校5年生から茶道をはじめました。和菓子を食べたい、と単純な理由で、母の友人が習っていたところに私も行きはじめました。続けているうちにお点前をすることが楽しくなり、大学でも続けています。

Q.その活動で特に印象に残っている出来事やエピソードを教えてください。

A.夏休み前に2泊3日の宿泊合宿がありました。午前中はお稽古の準備、午後は先生が来られてお稽古、夜は秋に行うお茶会の準備をしました。約3~4時間、ずっと正座をするなど慣れないことも多く、苦労した点もありましたが、合宿中は、浴衣を着て仲間と楽しくお稽古ができ、貴重な体験となりました。浴衣を着てお稽古したので、普段よりもお手前しにくかったですが、手の動きなどを細かく学び以前よりも、一つひとつの動きを意識するようになりました。今後も、合宿で気がついた点や学んだことを普段から意識していきたいと思います。また、宿泊合宿ということもあり、先輩や友人と仲が深まったように思います。

Q.その活動を経験していくなかで自分自身が変わったこと・成長できたことがあれば教えてください。

A.お茶会に行ったり、手紙を書いたりすることが多く、先生や先輩方から礼儀作法・手紙の書き方などを指導してもらうことができます。茶道に関するものだけでなく、今後社会人としても必要な知識やスキルを身につけることができました。

Q.今後、チャレンジしたいと思っていることや、上記の活動以外に力を入れている活動を教えてください。

A.現在、茶道部の他にテニスサークルにも所属しています。京都光華には、40団体のクラブ・サークルがあり、自分の興味や関心に応じて、さまざまな活動に参加できます。活動ごとにさまざまな経験ができるとともに、学内外のたくさんの方と関わることができるので、今後も出会った人たちとのかかわりを大切にしていきたいです。また、言語聴覚士になるために少しでも知識が身につくかと思い、歯医者でのアルバイトもがんばっています。今後は、手話にもチャレンジしたいと思っています。