4月25日(木)の1年生必修科目「京都光華の学び」で,「Me-L」と「目標設定シート」について説明を行いました。
「Me-L」(旧称,総合的評価提示システム)は,科目ごとの到達目標の評価に基づき,ディプロマポリシーの達成度を定量的評価するシステムです。学生には,ディプロマポリシーやミドルレベル・ディプロマポリシー,科目ごとの到達目標が設定されていること,それぞれがどのように関連づけられているのか,評価の方法について説明をしました。また,学期ごとに出力される評価の見方について説明をしました。
また授業の後半では,「目標設定シート」を使って,1年生前期の目標をディプロマポリシーと結び付けて考えてもらいました。ただ目標を立てるだけではなく,自分の立てた目標がディプロマポリシーとどのようの関連しているのかを考えることが難しかったようです。
次は,前期のMe-Lの出力を見ながら,自分たちの立てた目標をどのくらい達成することが出来たのかを振り返ってもらいます。