光華女子学園 情報システム部 | 京都光華女子大学 情報教育センター

    □■更新履歴■□
  • ・メンテナンスによるサービス停止のご案内(2022/12/8)
  • ・Office365の障害情報の確認(2022/12/7)
  • ・【注意喚起】迷惑メールについて(2022/11/17)
  • ・2023年度入学生のBYOD情報(2022/11/1)
  • ・【注意喚起】大型連休におけるサイバーセキュリティリスクについて(2022/04/20)

情報システム部は学園全体の情報システムの運用・保守を行い、各校園、各部門、各学部・学科、学生、生徒、児童、園児、教職員に各種システムやネットワーク環境などの安定した情報基盤を提供することを目的としています。
ICT教育を実施するための情報処理環境を整備し、快適で豊かなキャンパスライフを提供できるよう努めています。





掲載日:2022/12/8
メンテナンスによる学内サービス停止のご案内
学内停電に伴う学内サービスの停止およびネットワーク基幹機器のメンテナンスによるサービスの停止がございます。 期間中は、学内ネットワークサービスが全て停止致します。
■サービス停止期間2022年12月26日(月)19時 ~ 2022年12月28日(水)終日
 ※作業状況により作業期間を延長させて頂く場合がございます。
■停止するサービス:学内ネットワーク・学内システム全て停止
 ※クラウドサービスのMicrosoft365(電子メール等)および学園マイポータルサイトはご自宅からご利用可能です。



掲載日:2022/11/17
Office365の障害情報の確認
Office365(電子メール・Teams・OneDriveなど)Microsoft社側で不具合が発生していることがあります。メール等の送受信に問題がある場合、クラウド側でアジア太平洋地域全体に障害が発生していることがあります。 以下のURLから障害情報をご確認頂けますので、宜しければ参考になさってください。
https://downdetector.jp/shougai/microsoft-365/



掲載日:2022/11/17
【注意喚起】本学のメールドメイン(@mail.koka.ac.jp)を偽装した迷惑メールについて
■差出人として本学ドメインの偽装が確認できているメールアドレス
NOREPLY@mail.koka.ac.jp
上記以外にも偽装の可能性もありますので、十分ご注意ください。
■偽装メールで確認できている件名
【サーバーアップグレード】メンテナンス作業のお知らせ
上記以外の件名で送られてくる可能性もございますので、十分ご注意ください。
■メール内容:WEBメールサービスを装った迷惑メール メールサーバのアップデートを実施する旨のメンテナンス案内にURLが記載されており、URLをクリックさせようとするような内容
※絶対にURLをクリックしないでください。
 添付ファイルがある場合も絶対に添付ファイルをダウンロードや表示しないでください。
上記内容以外の不審な内容のメールの添付ファイルやURLは表示しないよう、十分ご注意ください。
■URLをクリックした場合に想定される影響
・メール記載のURLにアクセスしてWEBメールのログインパスワードを入れてしまうと、そのままアカウント情報が漏洩し、メールを乗っ取られ、自身のメールアドレスが新たな迷惑メールの送信元にされる。
■その他の迷惑メールで想定される影響
・ウイルス感染
・パソコン内の情報漏洩
・詐欺(お金を支払わせるような誘導)
以上、ご確認いただき、十分にご注意ください。



掲載日:2022/11/1
2023年度入学生のBYOD情報を公開しました
看護学科ご入学の方
看護学科以外の学科ご入学の方



掲載日:2022/4/20
【注意喚起】大型連休におけるサイバーセキュリティリスクについて
昨今におきましては、サイバー攻撃被害のリスクが高まっており、ランサムウェアによるサイバー攻撃被害が国内外の様々な企業・団体等で続いています。 本学におきましても例外ではなく、同様に注意が必要であると考えられます。 エモテットと呼ばれるマルウェアへの感染を狙う攻撃メールについては、
・知り合いのメールアドレスをそのまま使うなど、知り合いからのメールであると信 じ込ませる
・本文が業務上開封してしまいそうな正規のメールの返信を装う
など巧妙化が進み、広く感染の被害が広がっていると考えられます。十分にご注意くださいますよう、お願い致します。 さらに、ブロードバンドルータ、無線LANルータ、監視カメラ用機器類をはじめとするネットワークに接続された機器・装置類がマルウェアに感染したことに起因する攻撃通信が、増加傾向にあります。 特に、連休の間隙を突いたセキュリティインシデント発生の懸念が高まるとともに、連休明けに電子メールの確認の量が増えることで、偽装のチェックなどがおろそかになるといった感染リスクの高まりが予想され、予期しない事象が生じることが懸念されます。 不審な動き等を検知した場合は、早期対処のために速やかに当部までご連絡をお願いできますと幸甚です。

pagetop

Twitter