京都光華女子大学 短期大学部 ライフデザイン学科 学生ブログ 豆腐すくい作りは大変でしたが、楽しかったです! ライフデザイン学科2年 M.N

学生ブログ

豆腐すくい作りは大変でしたが、楽しかったです! ライフデザイン学科2年 M.N

kanaamituji_111月8日(火)「ライフデザイン特論Ⅱ」の授業で、豆腐すくい作りを体験しました。京都市東山区高台寺の近くにある「金網つじ」の辻さんにお越しいただき、豆腐すくいを作りました。







kanaamituji_2初心者向けの編み方の亀甲(きっこう)の文様の豆腐すくいを、悩みながら作りました。まず、大きい針金を見本に、編むにあたっての手の形やコツを教えていただきました。キレイな亀甲の形を作るには角度が大事だそうで、針金をねじるときは約60度の開きを意識しました。また、針金をねじったときに交差する部分の長さも意識しながら編んでいきました。



kanaamituji_3初めのうちはいい感じに作れていたのですが、ねじりを統一できず少しずつ形にずれが出てきて、キレイな亀甲の形を保つことは大変でした。集中力が必要な作業だったので、完成したときには達成感や安心感があり、これから愛着を持って大切に使えると思います。





kanaamituji_4最後に豆腐すくい以外の金網つじの製品を紹介していただきました。茶こしやセラミックをつけることで遠赤効果があるパン焼き器、コルクストック、ランプシェードなど、金網つじにはいろいろな可能性があり、驚きました。手作りのものを使うと気持ちが豊かになるため、たくさんの人に永く愛されているとおっしゃっていました。高台寺のお店も写真で見せていただいたのですが、そこからも手作りのあたたかさが伝わり、行ってみたいと思いました。

先生のコメント

濵田先生

世界にたった一つのマイ豆腐すくいができました。もうこれを使って湯豆腐を食べたかな?食べながら豆腐すくいを作ったときの、ねじりの角度や亀甲の文様をつくる話などしたのかな~と、想像しています。

私たちのくらしの中に、ひとつ、またひとつ、心のこもったいきとどいたモノたちが増えていくのは本当に幸せなことですね。