京都光華女子大学 短期大学部 ライフデザイン学科 学生ブログ 菓子販売を行いました! ライフデザイン学科1年 Y.S R.I 2年N.K S.K S.N

学生ブログ

菓子販売を行いました! ライフデザイン学科1年 Y.S R.I 2年N.K S.K S.N

11月14日(火)ライフデザイン学科コモンズでお菓子の販売を行いました。これは、主に製菓実習の授業を履修している学生の中から参加者を募り、実習やオープンキャンパスで作ったお菓子をラッピングし、販売までの流れを勉強するものです。

楽しくお菓子を作るだけではなく、実際に材料の計量や学生に向けての宣伝、原価の計算から値段決定など、販売当日までに必要な作業がたくさんありました。私たちが作ったお菓子は、栗まんじゅうとプレーンとチョコチップのマフィン。集まったスタッフは9人。それぞれ担当に分かれて作業に取り組みました。


・ポスター制作担当 (2年:N.K)
イベントの企画は経験したことがありましたが、いつもしないことを今回チャレンジしたいと思い、ポスター制作を担当しました!パッと見て、「何だろう?」と思ってもらえるように、インパクトのある独特なものを考えました。結果、イメージ通りのものができ、また私らしさが出ていておもしろいと言われ、チャレンジして良かったと感じました。


・ラッピング担当 (1年:Y.S)
私はラッピングを担当しました。ありきたりのラッピングではなく、自分たちらしい個性的なものを考えるのがすごく難しかったです。たくさん話し合いをして、マフィンは袋に詰めるだけではなく、画用紙を使ってイラストや文字を書いて飾りました。栗まんじゅうは和柄の折り紙を使って和風のデザインにしたりと、凝ったラッピングにすることができました。お客さんからは「かわいい」と言ってもらえて、すごくうれしかったです。


 


・配置担当 (2年:S.K)
今回、マフィンと栗まんじゅうの魅力を伝えるために派手な飾りなどは使わず、最低限の装飾での見やすさ、販売の利便性などを考えた配置を心がけました。買いに来てくださる方へどのような形で見せるのか、売る側の人が動きやすくするにはこうした方がいいかなど、メンバー同士で話し合いました。その甲斐あって、買いに来てくださった方にじっくりと2つのお菓子を見てもらうことができたと思います。


 



・発注リスト担当 (1年:R.I)
私は発注リストを担当しました。販売するメニューは、製菓実習・オープンキャンパスで作ったことのある栗まんじゅうとマフィンに決まっていましたが、当日販売する量は実習で作ったときよりも多く、メンバーと話し合って時間内に自分たちが作れる数を計算し、販売個数を決めました。卵が個数ではなく重さだったり、ひとつまみがどれだけの量なのかなど頭を悩ませましたが、作成したリストから無事に材料を頼んでもらうことができ、安心しました。



(2年:S.N)
菓子販売は決して楽しいだけのものではありませんでした。準備不足で先生方から注意を受けることも度々ありました。また、「作って飾りつけて売る」だけでは、販売は成り立たないことを学びました。それまでにたくさんの準備が必要で、その度にメンバー同士で進捗(しんちょく)状況を確認し合い、全員で協力しました。おかげでたくさんの人に買いに来ていただき、早くに完売し、成功させることができました。 買いに来てくださった皆さん、ありがとうございました!


  


先生のコメント

濵田先生

「お菓子を作ってラッピングして売る」、楽しそう~と思ったのは最初だけ。次から次へと準備しなければならないことが出てきて、みんな初めてなのでその度に「どうしよう~」と考えましたね。

1年生は2年生の行動力を感じたことと思います。がんばったことも失敗したことも含めて、この経験が今後の活動で役立つことを期待しています。みんなの力が集まって、ステキなお菓子販売企画になりました。