京都光華女子大学 短期大学部 ライフデザイン学科 学生ブログ 新たな授業ができました! ライフデザイン学科1年 N.K

学生ブログ

新たな授業ができました! ライフデザイン学科1年 N.K

ライフデザイン学科に、新たに「ライフ創彩」という科目名の学生提案型授業ができます。学生が主体となり授業の内容を考え、担当の先生を探し、シラバスを作ります。そして、その内容を提案者自身で先生方にプレゼンします。そうしていくつもの提案の中から、新たな授業が採択されます。「ライフ創彩」という名前に込められた意味は、「ライフデザイン学科を自分たちで創って彩る」ということです。

今回採択されたのは、私を含めた3人で提案した「ワーケーション演習」です。ワーケーションとは、ワーク+バケーションという意味です。2泊3日でワーケーションという働き方を取り入れている企業を訪問し、お話をうかがいます。そして、こういう働き方もあるんだと理解し、企業との関わりを通じて自分自身の就職活動にも活かせる視点を見つけることが目的になります。



私たちが提案したワーケーション演習が採択されたことについて、3月7日(水)に学科から表彰状をいただきました。実際に企業訪問をして得られたことをシラバスとして具体化するのは難しい面もありましたが、表彰していただいたことで努力は実ると改めて実感しました。先生方の協力もたくさんいただきましたが、自分たちで考えたこの授業が次年度から始まると思うと、ワクワクします。

 

先生のコメント

相場先生

N.Kさん、「ワーケーション演習」が新科目「ライフ創彩」として採用されて、おめでとう。ライフデザイン学科では、学生提案型授業を「究極のアクティブラーニング」として重視しています。そこで、来年度から新たに「ライフ創彩」という科目を作り、そのシラバスを学生の皆さんに公募するということを制度化しました。その第1回目の授業として選ばれたのが、N.Kさんたち3人による「ワーケーション演習」です。

今回、学生の皆さんから全部で6つのシラバスが提案されました。いずれも学生の興味のあるテーマから入り、深い学びへとつなげていくしくみが工夫されたよい提案でした。さらに、それを教員たちの前で説明するという高いハードルも乗り越えてくれました。自分たちでシラバスを作り、それを教員の前で発表するという難しい課題に挑戦してくれた6つの学生グループの皆さん全員にも敬意を表したいと思います。

N.Kさん、2018年度からいよいよ実際に授業が始まります。今のワクワク感を忘れずに、学生の皆さんでよい授業を作っていってください。