京都光華女子大学 短期大学部 ライフデザイン学科 学生ブログ 地域連携実践演習Ⅰを受講して② 嶺北の人々の温かさに触れて感動しました ライフデザイン学科1年 A.K

学生ブログ

地域連携実践演習Ⅰを受講して② 嶺北の人々の温かさに触れて感動しました ライフデザイン学科1年 A.K

chiiki_14
1日目、班が決まり、4人で和田さんのお家に行くことになりました。ご主人の豊喜さんと奥さんの計未さんは、すごく優しくて面白くて安心しました。初日ということもあり、犬の散歩と料理の手伝いをしました。名前は桃太郎とポロ、人なつっこくてかわいい犬たちでした。夕ご飯は、ピーマンのてんぷら、山菜、カボチャのサラダ、ちらし寿司、トマトでした。私は、トマトが世界で一番嫌いな食べ物ですが、小さいものを食べることができました。和田さん家じゃなかったら死ぬまで食べてなかったと思うので、いい経験をさせてもらいました。ほかにも野菜のおいしさを知ることができました。お風呂は五右衛門風呂ですごく気持ちよかったです。

2日目は7時に起きて朝ご飯を食べました。食後にウィンナーコーヒーを出していただき、飲めなかったコーヒーも、少し飲めるようになりました。台風で畑仕事ができないので、微生物の大切さ、野菜作りに必要なこと、消費者として必要なことなどを教えていただきました。

昼ご飯は野菜たっぷり牛スジカレーを食べました。おいしすぎて、2杯も食べてしまいました。食後はみんなで昼寝をし、雨がやんだので草むしりをしました。草むしりは、雑草をそのまま捨てるのではなく、それも肥料にすると聞いてビックリしました。4人でもしんどいのに、普段、豊喜さんと計美さんは2人でしているのがすごいと思いました。

おやつにはカボチャのドーナツをいただきました。本当においしかったので、作りたいと言ったら、急きょ作らせてもらうことになり、この日は生地を作りました。本格的に小麦粉から作り、また、カボチャを1キロも入れるのでびっくりしました。最後の夕ご飯は、唐揚げとカボチャの煮物と山菜。とてもおいしかったです。

3日目、朝5時に起きてドーナツ作りをしました。焼きたてがおいしすぎて、朝ごはん前に4つも食べてしまいました。それから朝ごはんを食べて、トラックに乗せてもらってドライブし、すてきな景色のところで写真を撮りました。京都では見られない絶景でした。帰宅後は獅子唐とインゲンの収穫をさせてもらいました。取り残しがないようにしゃがんで見つけることが大切で、根元ギリギリで取るのではなくて余裕を持って取るのが良いことも教えてもらいました。30分やるだけで腰が痛くなりました。本当に農業というのは思った以上に大変だということがわかりました。しんどいけれど、その分、命の大切さや野菜のおいしさを知ることができたので、また農業をしたいと思いました。

chiiki_8 chiiki_9


夜はこの日の宿泊先、おこぜハウスに移動し、宿泊先の方をお招きして私たち主催のBBQをしました。ここでも嶺北の人の温かさに触れることができました。

chiiki_114日目は、おこぜハウスで朝から郷土料理をみんなで作り、どれもおいしかったので、いっぱい食べ過ぎておなかがパンパンになりました。もっと嶺北のことをいろんな人に伝えたいし、こんなすばらしいところに人が少ないのはもったいないし、嶺北の人々の優しさをたくさんの人に実感してもらいたい。だからこれからもこの活動を広げていきたい。先輩たちがしてきたことを無駄にしないように、次は私たちが受け継いでいきたいと思いました。

先生のコメント

今回お世話になりました高知県嶺北地域の和田さんからコメントをいただきました。

(和田豊喜さん)
私どもは学生からすると、じいちゃん、ばあちゃんの年代。山のじいちゃんばあちゃんは元気やね、山の暮らしは最高や!機会あればまた来たい、せっかく農家に来たのだから和田家ならではの体験ができるよう心がけよう、そんな2泊3日の研修になればと、思いを込めて受け入れを行いました。

雑草や土に直に触ること、野菜の収穫、和田家こだわりのおいしい野菜とお米、そして農業の奥深さを体験していただけたことは、とてもうれしいことです。また、ほかでは体験できないのが五右衛門風呂。昔はどの農家にもあった五右衛門風呂も、現在では田舎の文化遺産となりつつある和田家にとって、おもてなしに役立つことは、これまたうれしいですね。五右衛門風呂は遠赤外線の働きで身体の芯から温めてくれるので疲れが取れる効果があるのと、おなかの調子を整えるとのこと。おなかの調子を整えると言えば、野菜ですね。野菜は免疫力を高める効果もあるので、しっかりと食べるように心がけてくださいね。

それともう一つ、カボチャドーナツの話をせんといかんでしょう。おいしいものへの執念とでもいうのか、朝5時に起きてドーナツを作ったのはすごいですね。受け入れからしばらく時がたった今でも、4名のお顔を思い出します。元気な姿で後期の授業を頑張っていることでしょう。また機会があれば、土佐町溜井地区へ、そして和田家を訪ねてくださいね。


(和田計美さん)
70才を目前にした老夫婦の家にパッと花が咲いたような女子学生4名。あいにく台風の接近で、思いきり外での農作業の体験とはいきませんでしたが、野菜中心の食事をおいしいおいしいと言って食べてくださり、感謝でした。ただ1つ残念だったのが、野菜の好き嫌いがあったこと。将来お母さんになる方たちですので、野菜を好き嫌いすることなく、いっぱい食べてくださいね。

余談ではありますが、一つ印象に残っていることが「これから顔を作ります」と言って、部屋に入った学生4名。見事に美しくなっていましたが、若いあなたたちの素顔がとてもステキだったのを覚えています。また機会があれば、ぜひお越しくださいね。取れたての野菜で歓迎いたします。