2014年度 女子大生が考える鹿肉の普及活動(京しかミーツ)

大学祭「あかね祭」で『しかッチエッグ』を出店!!

2014年11月16日

本学大学祭に、京✿しかミーツ初出店! かねてより学内でも「鹿肉を食べたい!」という要望にこたえて、評判のしかッチエッグを出品しました♪
前日からあかね祭の打ち合わせを念入りに行い、当日の調理もスムーズ!祭りを何度か経験した私たち、準備も調理もすばやくこなせるようになってきました。
今回のしかッチエッグは3個入り300円。1個購入して、しかワナゲームにチャレンジ!といううたい文句で売り出しました。
うれしいことに、朝早くから飛ぶように売れていきました!カップにしかッチエッグを3個入れて、ソースをかけてはいどうぞー!小さなお子さま連れのファミリーや、カップル、職員さんや他の出店舗の皆々さまにも大好評。本当にありがとうございます!!!しかワナゲームも楽しくチャレンジしてもらえて、京しかミーツの活動に興味を持って下さる方もおられました。小さい子はとくに、わなげに夢中になっている姿がキュートでした❤

s13 s14 

100食300個作ったしかッチエッグも、3時間で完売!皆さまご購入ありがとうございました。「鹿肉!?」とびっくりされていた方も、食べてみたら「おいしいね!」との声をたくさんいただきました。これを機に、食べた人がまた「鹿肉を食べてみたいな。」と思ってもらえたら、満願達成!
次の活動は、もっともっと鹿肉を普及するために「環境サミット」へ出場します!活動を通じて、私たち自身さまざまな人と知り合い、交流を深めることができました。そして、何より鹿肉の知識も深まっています。環境問題について学び、さらなる躍進をしたいと思っています(#^.^#)

s15

右京ふれあい祭り2014へ「しか✿ワナゲーム」を出店

2014年10月25日

10月25日(土)、大秦安井公園及び右京区ふれあい文化会館で右京区ふれあいフェスティバルが行われ、私たち京✿しかミーツは「しか✿ワナゲーム」を出店しました!

P1016606 P1016610

会場は思っていた以上に広くて、お店もたくさん!!午前中はあまり人がいませんでしたが、お昼に近づくにつれてだんだんとにぎわってきました。
私たちのお店もお昼になると多くの子供たちでいっぱいになりました♪3歳くらいの小さな子も必死になって楽しんでくれて、とてもうれしかったです(^^)
本物のしかの角をわなげの的にしていることに気づいていない人もいて、お伝えしたらビックリ!角をじっくりと触る人もいました。何度も遊びに来てくれるリピーターキッズもちらほら・・・

最後の一時間は、看板を持って呼びこみ開始! その結果、またまた多くの子供たちが遊びに来てくれました。大量に用意していたお菓子の宝袋❤、すべてなくなりました\(^^)/

P1016613 P1016614

お祭りを通して、様々な人と交流することができました。なによりお客さんに喜んでもらえたことが本当にうれしかったです。私自身、とっても楽しめたし参加してよかったです(´▽`*)

これからも交流の場を大切に、楽しく取り組んでいきます✿✿✿

右京ふれあい祭りに出店します!

2014年10月20日

1020いよいよ今週末、右京ふれあい祭りが開催されます!
私たち京✿しかミーツは、「しか✿ワナゲーム」を開催します。大中小のわっかを投げて、鹿の角に見事引っかかっると景品をプレゼント!1回50円です♪♪♪

先月からせっせと鹿の角を粘土で固め、ようやくできた鹿の的。やってみるとなかなか難しいです。お祭りの盛況を期待して、私たちも楽しくがんばります!

当日は、今までの活動パネルも展示しています。

素敵なパネルになったので、ぜひ見に、遊びに、楽しみに来てください❤

右京ふれあいフェスティバルの準備

2014年10月2日

今日は10/25に開催される、右京ふれあいフェスティバル2014の準備をしました。

当日は、私たちの活動のパネル展示と鹿ゲームで出店します。鹿ゲームとは・・・鹿の角を使ったわなげです!
本学園の、鹿と付き合いのながーい職員さんにお願いして角を入手しました♪ その数も3()()!!!小ぶりな物から、立派な大きなものまで、漢方にもなるので購入すると高い値がつく角です。

sika-006  sika-005

工芸専門の先生から指導を受け、まるでレンガのような硬い油粘土でコネコネ、コネコネとこねました。角も重いので、安定させるためには粘土の量も大量です。無言で地道にひたすら作業すること、2時間半。仕上げたころには、手が真っ赤になる人も。でもなんとか3つの土台が完成しました!

あとは、景品を考えるのみです。鹿せんべいかな~、鹿のふんかな~(^v^)

しか勉強会

2014年9月22日

今回はしか勉強会です。いつも鹿肉料理の試作やレシピを考えたりしていますが、さらなるおいしか!レシピを開発するため、鹿の生態や特徴、そして環境問題の勉強をしました。食べてばっかりじゃないのよ~

IMGP7301

昨年、2年生が鹿に関する論文を読み解いてレポートを作成しました。それもとに、鹿初体験の1年生に2年生が講義をすることに!鹿の歴史や住んでいる場所、どうして増えたのかなど原因を探りながらのレクチャーでした。1年生は初めての勉強会、少しは鹿知識が増えたかな。

IMGP7292

次は、女猟師についての資料を読みました。次回実施するフィールドワークの予習です。猟師と言っても女性、その生き方や猟の仕方、山での生活について勉強しました。肉質のよい鹿を狙う、無駄な殺生はしないなどの考え方を知りました。やみくもに鹿を狙っているわけではなく、そのいのちを大切にしていることを学びました。私たちは、いのちをいただいて生きてるんだなぁとあらためて感じました。

今日は鹿についてたくさん勉強ができたので、次からの鹿活動にむけて自信をもって取り組めそう!おいしか~レシピを作って鹿肉普及もがんばります!