2014.12.09

平成26年度「成道会」を開催しました

枯葉が舞い冬の気配を感じる京都・西京極。

釈尊(お釈迦様)が悟りを開かれた12月8日、本学園慈光館の太子堂にて、成道会(じょうどうえ)を行いました。この行事は釈尊のみ教えを改めて開思する機会として毎年、釈尊が悟りを開かれた日に学園宗教行事として行っています。

今回の成道会には、光華幼稚園児(年長の皆さん)と教職員が参列し、真宗宗歌や恩徳讃などの仏教讃歌の斉唱・勤行・焼香などを行いました。

法話では、阿部学園宗教部長が園児たちに問いかけるシーンからはじまりました。
「皆さん、今日は寒いけれど風邪をひいていませんか?」
「ひいていません!」「ひいています!」
大きな声で小さな手を一所懸命挙げる園児たち。

続いての問いかけは、
「皆さん、好きな食べ物は何ですか?」
先ほどより沢山の手が挙がった中で、
「ピーマンが好きです」など元気のよい声が会場に響きます。

食べ物をいただくということは、「いのちをいただくこと」という言葉に、園児たちは真剣に耳を傾けていました。

さらに、学園宗教部による法話では、「周りの人を想うような人になる」をテーマに『100万回生きたねこ』の絵本を読み聞かせで紹介しました。

このお話は、1977年に絵本作家の佐野洋子さんによって描かれたストーリーです。

自分のことだけが好きだった猫が、ある「白ねこ」との出会いで相手を想うことを知り、周りのことが好きになる様子を描いています。

参列した園児たちは、絵本を通じて法話に熱心に耳を傾け、「まわりの人を想うような人になりましょう」というお話とともに、「おもいやりの心」という釈尊のみ教えについて深く考える機会となりました。