京都光華女子大学 健康科学部 心理学科 ニュース 大学図書館の使い方あれこれ(1年生「心理学基礎演習Ⅰ」図書館ツアー)

ニュース

学生の活動

大学図書館の使い方あれこれ(1年生「心理学基礎演習Ⅰ」図書館ツアー)

先日、1年生の「心理学基礎演習Ⅰ」の授業にて、図書館員の方から図書館の利用方法や施設についてのガイダンスを受けました。このガイダンスは「図書館ツアー」と呼ばれており、新入生にとっては、4年間お世話になる大学図書館を知る大切な機会です。

大学図書図書館ってこんなところ・その1
大学図書館では、たくさんの蔵書から自分の必要とする資料を見つけるために、蔵書検索システムを使います。蔵書検索システムはインターネットに接続されたパソコンなどから、いつでもどこでも検索できますので大変便利です。
ツアーでは、実際にパソコンを使いながら、本学の蔵書検索システムや新聞・雑誌記事のデータベースの使い方について、丁寧にご指導いただきました。自分でいろいろ探してみることは、大学で重視される「自主的な学び」の一環ですね。教員から与えられた資料だけでなく、自分で必要な文献を探すところから学びは始まっています。

大学図書館ってこんなところ・その2
大学図書館には、たくさんの本が配架されています。専門書はもちろんのこと、新聞や雑誌もあります。また、自習スペース、グループ学習室など、学生の皆さんの学びに役立つ様々なスペースが設けられています。地下には書庫があり、ここに入るには手続きが必要なのですが、書庫にも図書や学術雑誌などがあります。初めて書庫に入った受講生は、皆、興味深く見学しました。


1年生の皆さんは、これから、自分で資料を探し、レポートを書いたり発表したりする機会が増えていきます。
図書館を十分に活用し、新たな知識に触れることを楽しみながら、学んでいきましょう!