京都光華女子大学 健康科学部 心理学科 ニュース ロックモンキーズ(学生防犯ボランティア)に参加しています!

ニュース

学生の活動

ロックモンキーズ(学生防犯ボランティア)に参加しています!

大学生活では、自分の興味・関心に応じた課外活動に取り組めることも大きな魅力です。今回は、学生防犯ボランティア「ロックモンキーズ」に参加している心理学科2年生のみなさんにお話を伺いました。

― 団体の概要について教えてください
学生防犯ボランティア「ロックモンキーズ」は、京都府警の学生防犯ボランティア登録制度に応募した、京都にある大学に通っている大学生と京都在住の大学生で構成されている団体です。約20の大学から約200名が参加しています。

― 京都光華女子大学からの参加者は?
7名で、そのうち5名が心理学科の2年生です。

― 参加のきっかけは?
入学時に何かボランティアをしたいと思って探していたところ、現在ロックモンキーズに参加しているメンバーの一人のご父兄が警察官をされていて、この活動のことを紹介してくださいました。また、大学で入学時に受けたオリエンテーションでもこの活動について説明を受けており知っていたので、皆で参加してみようということになりました。

― 具体的な活動内容を教えてください
活動内容は「防犯啓発活動」です。
具体的には防犯教室で寸劇や紙芝居を通じて、子どもたちや高齢者の方が犯罪被害にあわないよう、情報を伝えています。寸劇や紙芝居を作るときには、わかりやすく伝えることを心掛けています。観る人の興味をひくように、衣装なども工夫するようにしています。

また、夜の街のパトロールも行っています。自分たちで巡回ルートを決め、ライトを持ち、たすきをかけて巡回しています。巡回しながら挨拶をするだけでも防犯になるんですよ!
他には、運営面で、ポスターデザイン案づくりに参加しているメンバーもいます。


― この記事を読んでいる女子大生や女子高生に防犯のメッセージをお願いします

①ながら歩きは危険!
スマホや音楽を聞きながら歩くことはとても危険です!周りに注意が向かず、事故や事件などが近づいてきても気づけません。

②暗い場所の一人歩きに注意!
昼間は明るく安全な場所も、夜には街灯が少ないなどで暗くなります。暗い場所の一人歩きは避けましょう!

③護身術を身に付けよう!
護身術は、相手に勝つためのものではなく、自分が逃げる時間をつくるためのもの。言葉では伝えられないので、ぜひ防犯教室などで体験してみてください!

― 今後の活動について教えてください
平安なでしこ交番(女性警察官がストーカーやDV、性犯罪などの被害対応や、女性・高齢者・お子さんからの相談に対応)とのコラボレーションで、防犯マップを作成します。暗い場所など犯罪リスクの高そうな場所をピックアップした地図で、自分たちが実際に行ってみて、写真も撮ります。あかね祭(本学の大学祭)の実行委員メンバーとも協力して作成し、あかね祭でも配布できればと考えています。


積極的に学外でのボランティア活動に取り組み、またそのことをしっかりと自分たちの言葉で伝えてくれた2年生をとても頼もしく感じました。活動をする中で、犯罪心理学にも興味を持ち始めたとのこと、ぜひ、実際の活動と心理学の学びとが繋がることを願っています。

そろそろ夏休みが近づいてきました。防犯意識を高めて、楽しい夏をお過ごしくださいね!

◆京都府警察学生防犯ボランティア ロックモンキーズ
http://lockmonkyeys.jimdo.com/

◆京都府警と学生ボランティアが協力してキャンパス内で防犯啓発活動を行いました
https://www.koka.ac.jp/news/2426/
◆【新聞掲載】(京都新聞:6/17朝刊)一緒にやろうよ「ロックモンキーズ」
https://www.koka.ac.jp/news/2506/

心理学科2年生が活躍中!!!

防犯の基本となる「鍵かけ」をイメージしたキャラクター、ロックモンキー

缶バッジも作りました!

トレードマークのオレンジベスト。これを着て活動しています。