京都光華女子大学 看護福祉リハビリテーション学部※ 福祉リハビリテーション学科 社会福祉専攻 ニュース かりんちゃんとお父さん(社会福祉士・Yさん)が             光華に来てくれました!

ニュース

授業

かりんちゃんとお父さん(社会福祉士・Yさん)が             光華に来てくれました!

12/21(木)、と~っても可愛い5歳の女の子、かりんちゃんと、

そのお父さん、Y社会福祉士さんが揃って登場。

学生たちの前で、メッセージを伝えていただきました。

 

かりんちゃんは、1歳になるかならないかの時期、

神経芽腫という小児がんを患い、

それから、小さな身体で何度も手術を受け、闘病を続けてきたのだそうです。

 

お父さんのYさんが、その様子をブログで紹介されています。

https://powerzone.amebaownd.com/

 

かりんちゃんの苦しさ、いかばかりだったでしょう。

ご家族の思い、いかばかりだったでしょう。

 

今日はそろって授業に来てもらい、

学生には、かけがえのない時間を持つことができました。

 

学生たちは、それぞれ進路に合わせて

社会福祉士、精神保健福祉士、保育士を目指しています。

特に、保育課程の学生は、

まさに、かりんちゃんのような子たちが支援したいと

学んでいます。

 

目の前に来てくれている、そのこと自体がとても大きな出来事で、

お父さんから聞く、これまでの経過や闘病のすさまじさ、大変さ、

一緒に懸命に生きておられる姿は、

これからもずっと心に残ると思います。

 

最後に、かりんちゃんを背負い、一緒に山登りをするYさんの動画も

見せていただきました。

 

「車いすだからできない、病気があるからできない」で諦めるのではなく、

「いま、どうやったらできるのか? を考えて支援する」というYさんの言葉は、

まさにソーシャルワーカーの言葉でした。

 

Yさんご自身が、長らくディサービスセンターで認知症のお年寄りと関わられ、

制度等の壁で本来やりたい支援ができないときに、

「いま、どうやったら(どう工夫したら)できるのか?」と問いかけながら、

諦めずに支援を創る姿勢で実践をされてこられたそうです。

 

人の「生きる」を応援するのがソーシャルワーカーです。

その人の「生きる」瞬間は、取り替えの効かない大事な一瞬一瞬です。

Yさんは、まさに一瞬一瞬を大事に思い、

人に寄り添うワーカーさんだなと話を聞いて感じました。

 

とても心に響く時間を作っていただいた、

かりんちゃん、Yさん、どうもありがとうございました。

 

注:授業の様子は、ご了解を得て紹介させていただきました。

  ありがとうございました。