昨年度に授業テーマを学生から募集して選ばれた「ウオークラリー」をテーマに、2019年度後期に「ライフ創彩」を開講しました。
1回目は学内コースのウオークラリーを体験し、授業がスタートです。1年生は4月のオリエンテーションで体験済みですが、2年生は初めてでした。
その後、グループワークを中心にコースを作成しました。ウオークラリーのコースは、コマ図という、分かれ道や途中の目標を表した独特の図を使います。2グループに分かれて学内・学外を回るコースを作成しました。
コースは、地図上でコース全体を検討し、学内部分から作成しました。コースの実地確認、チェックポイント課題作成、コマ図作成の後、実地確認をしてからその結果をもとに修正します。何度も確認と修正をして、次に学外部分に取り掛かりました。
コース全体が完成の後、作成したコースのコマ図を交換し、相手のコースでウオークラリーを実施しました。最後に、振り返りとコース修正をして、授業も無事ゴールに到着しました。