
京都光華では、これまで80年以上にわたって仏教精神に基づく女子教育に取り組んできました。
その根幹にあるのは校訓「真実心」。世界が目指す「持続可能な社会」に通じる重要な考え方です。
私たちは、この理念によって立ち、すべての人が健やかに暮らせる“Well-Being”な未来の実現を目指し、
学生一人ひとりに、そして地域に寄り添い、社会の要請に応えてまいります。






医療、福祉、栄養、スポーツ、教育、
心理、社会、マネジメント、ライフデザインなど
幅広い分野の研究・教育を通して
人々の“健康”と“未来”を創造する
女性を育成し社会へ貢献すること。
それが、京都光華女子大学の誇りであり、
今後も達成すべき目標です。


少子高齢化が進む日本社会では、
地域社会のさまざまな機関と連携し、
人々の健康を支える人材が求められています。
それに応えるべく、京都光華では医療福祉分野の学びを
さらに進化させていきます。
目指せる資格・職業は幅広い分野を網羅し、
その多彩さは京滋地区においてトップレベルを誇ります。



高い教育・研究力を備えた人材育成拠点として。
地域に開かれ、人々に寄り添うキャンパスとして。
私たちは健康と暮らしを支えるスペシャリストを養成し、
これからの時代のWell-Beingを創り出します。




各学科・専攻の学びが
魅力UP
-
健康栄養学科 管理栄養士専攻
管理栄養士の資格取得を基盤に、新しい2つの“+の学び”メディカル栄養コース・食創造コース誕生
-
健康栄養学科
健康スポーツ栄養専攻メニュー開発などを学べる食マネジメント分野を新設
-
キャリア形成学科
経営学を基軸とした3領域がパワーアップ
経営学・データサイエンス系、生活科学(ファッション、ブライダル、インテリア、フード)・観光・デザイン系、現代社会学・地域公共系


作業療法専攻(仮称)/
歯科衛生学科(仮称)
2024年4月新設(設置構想中)
- ※設置計画は予定であり、内容が変更される可能性がございます。ご承知おきください。