京都光華女子大学 短期大学部 ライフデザイン学科 学生ブログ ユニバーサルデザインの啓蒙活動で学長表彰をいただきました ライフデザイン学科2年 M.F

学生ブログ

ユニバーサルデザインの啓蒙活動で学長表彰をいただきました ライフデザイン学科2年 M.F

10月3日(水)学長表彰式が行われました。私たちは、ユニバーサルデザイン研究会で行ってきたユニバーサルデザイン・ガイドマップ作成をはじめとする、ユニバーサルデザインの啓蒙(けいもう)活動を表彰していただきました。

私は多くの人に役立ち、今までにないものをつくるということに魅力を感じ、この研究会に入り、ガイドマップvol.2の調査・編集に携わりました。ガイドマップの作成は、すぐ形にできるように思われがちですが、実際には現地調査や関係企業、行政とのやりとりがあり、多くの時間を必要とします。特に今回は、セキュリティの問題があり、京都駅の図面が各機関から提供してもらえなかったことが大きな壁だったように感じます。


京都駅は、新幹線はJR東海、在来線はJR西日本、地下鉄は京都市、加えて近鉄、商業施設はJR京都伊勢丹などがあり、それぞれが自分のエリアだけを管理しているという状況です。各施設はとても複雑な形をしており、目で見て自分たちなりの図を描き起こす必要がありました。

また、現場は改良工事が随時行われており、現状が変化することが多々ありました。そのため、「先週はあったのに今週はなくなっている!?」ということも…。一から調査し直すことは時間も手間もかかり、体力も使います。このように大変なこともありましたが、「誰かの役に立つ」と行動し、形にすることは「自分のため」とはまた違うものを感じることができました。今までになかった、京都駅全体を網羅したユニバーサルデザイン・ガイドマップを完成させたことは、私たちの誇りです。

今回の活動は、自分の立場だけではなく、障がいをもつ人や高齢者など、立場の違う人のことを考えることで多くの気づきを得るきっかけとなり、これから社会へ飛び立とうとする私たちに大きな力を与えてくれました。現在、vol.3のための調査を始めたところです。これからも、ユニバーサルデザイン研究会への皆さんのご理解、ご協力をよろしくお願いします。



先生のコメント

井川先生

M.Fさん、大変長い調査、編集、ご苦労さまでした。ガイドマップ完成にこぎつけるまで壁にぶつかってばかりでしたが、辛抱してやってきてよかったですね。しかし、できたらできたで、ここはこうした方が良かったのではと改善点も見えてきます。

ここで満足することなく、ぜひ次回vol.3に生かしていきましょう。