京北地域は、全地域の93%が森林であり、森林資源の豊富な過疎地域です。また、食べ物としてとして、納豆もち、鯖寿司、ジビエ料理、ブルーベリーなど名産があり道の駅ウッディー京北で販売され、日本酒は羽田酒造で販売されています。また、宿泊希望の観光客は、料理旅館すし米で宿泊できます。学Boooでは、京北地域で森林ウォーキング中のいくつかのスポットに京北地域の特産物の食を楽しむ、「ガストロノミーツーリズム」を企画推進します。このツーリズムの定義は、その土地の気候風土が生んだ食材、習慣、伝統、歴史などによって育まれた食を楽しみ、旅する、です。フランスのアルザス地方、神戸など、ワインを活かしてワイナリーウェルネスウォーキングが実践されています。京北地域の観光資源の調査、観光コースの企画立案、実際の観光案内、観光コースのSNS発信、観光コースのガイドブック作成などに取り組みます

 

【学生に向けて】
地方創生、観光、ウォーキング、森林、食などに関心のある方は、ぜひお気軽に参加してください。活動を通じて、観光分野における調査分析力、企画力、SNS発信力、情報編集力、協働力、コミュニケーション力などが身につきます!大学時代および卒業後も、京北地域が参加メンバーのサードプレイスになることを願って活動推進していきます。