国際交流センター
開室時間:平日 AM9:00〜PM5:00

LINE友だち追加  京都光華国際交流センターInstagram  京都光華国際交流センターfacebook  京都光華国際交流センターRED

短期大学部留学(半年間)の体験談

ライフデザイン学科 Mさんの場合(2023年度前期出発)

留学先

カナダ レジャイナ大学

留学スケジュール

2022年4月 留学説明会に参加
入学前のOCで留学制度を知る。入学後の説明会で留学制度の詳細、予算、条件について聞く。カナダ留学した先輩の体験を聞き、留学への思いを強くする。

2022年5月 英検・TOEICの勉強
英検準2級の勉強を始めるが、試験日の日程が合わず断念。途中からTOEICの勉強に変える。英検とTOEICではまったく試験内容や勉強の仕方が違ったこと、学科の試験やレポートとも重なったためまったく十分な準備ではなかったが、テキストを2冊に絞って練習した。語学力だけでなく、解答のコツを掴むことも大事。

2023年4月 出発
春夏学期と秋冬学期のどちらにするかで迷い、クラスアドバイザーの先生、学科の現地大学に詳しい先生に相談し、春夏に決定。出発までは学科の授業を聴講したり、英語の勉強をしたりしていた。

留学期間中の平日のスケジュール
7:00〜8:10 起床・朝食
8:30~11:15 授業
(月~水 コアクラス)
(木・金セミナークラス~10:15)
12:00~12:45 イングリッシュコーチング
13:30~15:00 昼食・買い物など
15:30~18:00 課題・予習復習
18:30~20:00 夕食準備・夕食・かたづけ
20:00~23:00 自由時間、試験前は勉強
23:00~24:00 入浴・就寝

※二ヶ月に一回、留学報告書の提出が必要です。

2023年8月 帰国
国際交流センターに帰国報告書の提出。

ESLについて

対面とオンラインの両参加型の授業。自分のクラスは対面9名、オンライン4名の計13名を教員1名で教えるスタイルであった。クラスメートの出身地は中国、ベトナム、エルサルバドル、トルコなどさまざま。オンラインにはアフリカの生徒も数名おり、遠い場所の仲間とも交流できた。コア(月~水)とセミナー(木・金)の2種類の授業があり、コアは1つの話題についてリーディング、スピーキング、リスニングでアプローチし、まんべんなく英語力を培う授業。セミナーは文法や英文のきまりを学習するもの。どちらも小グループで話し合う機会が多くある。授業時間は午前中の2時間程度。通常の授業は先生が丁寧にわかりやすくすすめてくれ、質問にも時間をかけて応じてくれる。困ったことがあれば、相談できる体制も整っている。単元ごとに試験があり、評価はシビアであるため、試験勉強はしっかりとしなければならない。また対面授業が短い分、自分で時間を管理し、学習する機会を作ることが求められた。


寮について

いろいろなタイプの部屋があるが、多様な人と交流したかったため大部屋を希望した。ルームメイトは5人(カナダ2、メキシコ1、ナイジェリア2)。迷惑な行為もあったが、楽しく過ごすことができた。部屋は内部に階段があるメゾネット式で、個人の居室7、2人に1つ使えるバスルーム、共有のキッチン、リビングがある。きれいで設備も整っているが、キッチンツールや掃除道具、トイレットペーパー、洗剤などは個人もち。寮はプライベートも確保されるし、さまざまな人と交流できる良さもある。通学の時間もかからないため、時間の節約になる。イベントやスポーツジムもあって楽しく過ごすことができる。



食事について

ミールプランは量が多いと聞いたので、自炊をした。買い物はバスで大型スーパーや100均のような店へ行っていた。日本食も手に入るので、それほど困ることはない。ただ物価が高いのとすべてが大容量なので食材が偏りがちになる。手に入れやすい材料で、献立ややりくりを工夫することもよい勉強になるし、ルームメイトと食事を通して交流をすることも楽しい。フライパン1つでできるパスタやパエリアをよく作った。野菜や果物が少量ずつもらえる大学のパントリー制度を利用するとよい。



観光について

クラスメートや知り合いとお祭りや郊外へのドライブ、市内観光によく行った。友達との仲が深まり、気分転換にもなる上に、さまざまな体験もできた。カナダは多くの交流イベントがあり、景色も雄大で美しいので、ぜひいろいろな場所を訪れてもらいたい。帰国前にはバンクーバー観光もした。レジャイナとはまた違ったすばらしさを味わうことができた。自分で外国の街歩きを計画、実行することもよい経験となった。



VOICE

留学で何がしたいのか、目的をしっかりもって行くことが大切だと言われる。しかし、とにかく日本から一歩踏みだし、海外で生活をするだけでも自分を大きく成長させることができると私は思う。様々な人と出会い、様々な暮らしを目にし、様々な考えに触れる。それが自分を見つめ、自分の国を客観的に見、より広い視野でものごとを考えることにつながる。そこからやりたいことも見えてくるのではないだろうか。留学できるチャンスが目の前にあるのであれば、それを活かさない手はない。

留学の詳細について

年度により内容は異なります。本年度開催のスケジュールや留学費用などは、留学説明会ページでご確認ください。