2025年度看護学科入学生のタブレット必携について
京都光華女子大学では、高度情報化社会において情報通信技術の活用能力を学生の皆様が身につけられるよう、PCやタブレットを用いる授業をこれまで以上に展開しております。
看護学科の皆様には、全員にタブレットをご準備いただきます。
2025年度入学の皆様は個人で使用できるタブレットと、ご自宅のインターネット環境をご準備いただきますようお願いいたします。機器の詳細は下記の「看護学科のタブレットスペックについて」をご確認ください。
看護学科以外の皆様はこちらをご確認ください。
看護学科での主なタブレットの活用方法
・電子教科書・授業資料の閲覧
・LMS(e-learning)を活用した予習・復習
・課題・レポートの提出
・オンライン授業の受講
・臨地実習での活用
・就職活動の利用(個別面談など)
看護学科のタブレットスペックについて
■ iPad
・Wi-Fiモデル
・容量256GB以上
■ Windowsタブレットまたは 2in1パソコン
・カメラ・マイクが内蔵
・CPU:Intel Core-i5(同等)以上 ・メモリ:8GB以上
・ストレージ:SSD 256GB以上 ・無線LAN:IEEE802.11 ac 対応
・OS: Windows11 ※Windows10の場合、在学中にバージョンアップが必須
・重量:タブレットとして持ち運び可能な重さ
・画面サイズ: 10インチ~12インチ程度
・バッテリー駆動時間:連続8時間以上
・ウイルス対策ソフトの導入
※大学のネットワークに接続してご利用いただきます。いずれもOSのサポート切れの端末は接続していただけませんので、予めご了承ください。
※大学では充電ができませんので、駆動時間のご確認をお願いします。
※Microsoft Office(Word、Excel、PowerPoint)の購入は不要です。 本学とMicrosoft社との包括契約により、在学期間中、無償でOfficeソフトの利用ができます。
※Windowsタブレットおよび2in1のパソコンのご紹介はしていませんので、各自でご準備をお願いします。
学生が利用できる主な情報系サービス
■光華navi(学習支援システム)
授業資料、課題提出、小テスト、Q&Aなど学習を支援するためのシステムです。
■メールシステム
本学が発行する個人メールアドレスを利用してメール機能を利用することができます。
■Microsoft 365 Apps for enterprise
大学在籍期間中に限り、個人所有の端末(パソコン・タブレット・スマートフォン)にOfficeソフト(Word、Excel、PowerPointなど)を無料でインストールして利用できます。
■学内Wi-Fi
大学構内はほぼ全域でWi-Fiを整備しています。お持ちのパソコンの無線LAN機能を使用することで、学内ではインターネット接続が可能です。
お問い合わせ先
受付時間:9:00~17:00(土日祝・学園休園日を除く)
情報システム部
Email:
電話番号:075-325-5390