

|寄り添う教職員|
いつも近くで応援してくれる。
挑戦するときも、悩んでいるときも。
入学後すぐ、この大学に馴染めたのはやさしい笑顔で受け入れてくれた先生や職員さんのおかげかもしれない。 やりたいことが見つからなかったとき、目標に向かって全力で頑張ったとき、思い描く自分に近づけず悩んだとき、憧れを見つけ一歩前へ踏み出せたとき。いつもそばにいて、私の気持ちに寄り添い応援してくれた。味方がいるって、心強い。






|成長の日々|
自ら考え、行動する。
少しずつ近づく、なりたい私に。
「こんな風になりたい」。京都光華で見つけた目標。 とにかく行動する。そして、考える。 そうすれば夢へ近づく力が手に入るんだと、 先生がいつか教えてくれた。 その言葉を原動力に、私はひたむきに学んだ。 いつの間にか、想像以上の自分に成長できたと思う。








|京都で学ぶ|
伝統も、文化も、振る舞いも、
京都の街が教えてくれる。
みんなが憧れる特別な場所、京都。古くから日本人の思いが刻まれたこの地で、伝統と文化、振る舞いを、肌で感じ学びとる。街が私に語り掛けてくるみたい。私たちの学生時代の思い出が、この街に刻まれていく。それがなんだか誇らしい。







|友との出会い|
笑顔のときも、
涙のときも一緒だった。
これからもずっと大切な友達。
京都光華に来てから、素直な気持ちを自分から話せるようになったと思う。笑い合ったり、ふざけ合ったり、泣き合ったり、励まし合ったり、たくさんの思いを共有できる仲間と出会えたから。この思い出とつながりは、私の一生の宝物だ。






|社会で咲き誇る|
プロとして、輝き続けたい。
おもいやりの心を支えに。
京都光華で得たもの。仕事に必要な知識や技術、そして、人として大切なこと。変わりゆく社会で、自分らしく成長し続け、生き抜く強さ。人に感謝し、人の気持ちに寄り添う、おもいやりの心。夢に近づいた今、京都光華で手にしたかけがえのない力を支えに、社会で輝く女性であり続けたい。



