第7回8/18(土)
体育・スポーツ分野
食・栄養分野
①いろいろな運動を測定します。
※参加ご希望の方は、動きやすい服装、タオル、室内シューズをご持参ください。
②野菜の価値を再度見直していただき、野菜の摂り方を体験していただきます。
※先着25名様は、試食体験ができます。12:15より健康栄養学科ブースにて整理券を配布します。
①12:30〜13:30、②13:30〜
ファッションショー
ファッションの分野を学ぶ学生たちが、"ハピネス"をテーマに、自ら制作したドレスのファッションショーを行います!学生たちの日頃の学びの成果をぜひご覧ください!
12:30~13:00
13:30~15:00
AOセミナーとは?
本学が実施するAO入試[AOセミナー参加型]にエントリーするために講義を受けていただきます。AOセミナーを通じて、学科・専攻の理解を深めることが出来ます。
こども教育学科 | 幼少期における「自然との触れ合い」の重要性を考える |
---|---|
社会福祉専攻 | くらしを支える医療福祉 |
言語聴覚専攻 | 小児の言語障害 |
心理学科 | 占いと臨床心理学 |
キャリア形成学科 | 製品を作ってアピールしよう ~仕事・働くことを考える~ |
※事前予約は不要です。筆記用具を持参してください。
NHK朝の連続テレビ小説『半分、青い。』で注目の『一側性難聴』の教員による講演会
片側の耳が聞こえない「一側性難聴」という障がいをご存知ですか?近年、NHK朝の連続テレビ小説「半分、青い。」でクローズアップされ、注目されるようになりました。自らも「一側性難聴」の高井小織講師が、自身の経験をふまえ、聴覚に関する特別講演を開催いたします。
「福祉のしごと」を医療とともに
~生活支援のキーマンは
ソーシャルワーカー~
担当:南 多恵子 講師
9:45~10:15
ブライダル・ビジネスの魅力を
教えます!
担当:知念 葉子 教授
9:45~10:15
詩におりこまれた仕掛けを探ろう
~大切なことは、
ものの見方・考え方~
担当:谷本 寛文 講師
10:15~10:45
聴覚の不思議と魅力
担当:高井 小織 講師
10:30~11:00
恋の心理学
担当:川西 千弘 教授
10:30~11:00
あなたの地域の
健康度を測ってみよう
担当:諏澤 ひろえ 講師
11:15~11:45
11:00~11:30
「女子大生の過ごし方って?」先輩たちが学生生活の魅力をライブ形式でお届け!
10:30~ 、13:30~
普段聞けないリアルな学生生活のエピソードとともに、学生スタッフがキャンパス内の施設をご案内!
9:30~
京都光華の魅力ある施設と各学科・専攻ブースをめぐるスタンプラリーを開催します。
9:30~
授業や学生生活、クラブ・サークルのこと…。現役学生に気軽に質問・相談できます!
11:00~
学食の人気メニューや学生が運営する和カフェ「光庵」のスイーツを無料で体験!
①13:00~ 、②13:30~
保護者の方が関心のあるテーマについて、お話しさせていただきます。今回のテーマは ①教育資金と奨学金②奨学金(武田病院)についてです。
14:15~
大学・短大別に入試の特徴や形式を中心に説明を行います。受験をお考えの方は、是非チェックしよう!
9:30~
入試、カリキュラム、学生生活、住まい、留学や就職など、さまざまなお悩みや相談に対応します。
お煎茶のお点前披露
10:00~15:00
お琴の体験
9:30~15:00
ライブ披露
9:30~12:30
気になる学科・専攻をクリックして
体験内容を確認してみよう!アンケートにお答えいただいた方全員に、
ステキなステーショナリーキットをプレゼント!