
事前予約で受付スムーズ!!
予約は不要ですが、事前に予約いただくと、よりスムーズにご参加いただけます。
-
-
必要事項を入力
-
メニューの
「OPEN CAMPUS 2024」
をタップ -
「オープンキャンパスに
申し込む」をタップ
※既に本学のアカウントを友達登録していただいている方はSTEP3から
気になる項目をチェック!
学科体験、
体験ブースの詳細はこちら
各学科・専攻・学群別 実施内容
-
福祉リハビリテーション学科作業療法専攻
-
福祉リハビリテーション学科言語聴覚専攻
-
看護学科
-
健康栄養学科管理栄養士専攻
-
健康栄養学科健康スポーツ栄養専攻
-
心理学科
-
キャリア形成学科
-
こども教育学科
-
人間健康学群
-
歯科衛生学科
-
ライフデザイン学科
-
大学院 看護学研究科
作業療法専攻
学科体験
- 10:40~11:10
- 専攻説明(こどものリハビリテーション治療)
- 11:10~11:20
- 作業療法実習室見学
- 11:20~11:30
- 作業療法専攻の在学生と話そう
- 11:30~12:00
-
作業療法職業体験①『ドライビングシミュレーターキッズチャレンジ』
*自分の体の状態に興味のある方や保護者の皆様にはInbodyを使って健康測定をしていただけます
- 11:30~12:00
- 作業療法職業体験②『子どもと楽しむUVレジンのキーホルダー作り』
- 14:00~15:00
- 体験授業『国際リハビリテーションにおける作業療法士の役割について』
ブース
- 体験
-
● 作業療法では、障害のある子ども達が、楽しみながら生活上の困りごとを解決できるように支援します。ドライビングシミュミレーターは、障害のある方が運転できるかどうか判断したり訓練するために用いられますが、子どもが集中力を高める練習としても利用できます。また、身体の使い方や人とのかかわり方を学ぶために、子どもと一緒に遊んだり、物づくりをするのも作業療法の治療のひとつです。細かい手の動きを必要とする作品作りを、子どもと大人が協力しながら行う事で、楽しみながら道具の使い方や人とのかかわり方を学びます。今回は作品作りの体験としてUVレジンのキーホルダー作りを行います。このほか、ご希望される方には筋力測定やInbodyという測定器を利用して健康測定の体験もしてただけます。スポーツをされている方、健康状態が気になる方は、測定を体験してみてください。本学の実習衣である白衣を着用いただけるコーナーもご準備しております。この機会に、白衣を着てセラピストを体験してみませんか。
- 展示
-
● 作業療法士が使用する医療機器・福祉用具● 作業療法専攻の授業で使用する教科書、白衣
言語聴覚専攻
学科体験
- 10:40~11:00
- アイスブレイク面談
- 11:00~11:40
- 学生プレゼンテーション、学科説明
- 11:40~12:00
- 専攻体験、キャンパスツアー(高校生対象)
専攻説明および質疑応答(保護者対象)
- 14:00〜15:00
- 体験授業『聴覚』
ブース
- 体験
-
● 言語聴覚士が行う検査体験。検査者(検査をする人)、被験者(検査を受ける人)の両方を体験していただきます。AAC(代替コミュニケーション手段)体験、訓練体験もあります。
- 展示
-
● 訓練で使用する機器や用具を展示しています。どのように使うのかわからない装置もあれば、ただのおもちゃに見えるものもあります。学生スタッフや教員が説明します。また、授業で使用する模型なども展示しています。
キャンパスツアーでは、聴力検査機器、音声ゲーム、訓練室やマジックミラーによる観察の様子をみていただきます。
看護学科
学科体験
- 10:40~11:10
- 学科説明
- 10:40~12:00
- 模擬講義『在宅における看護』
- 14:00~15:00
- 新生児の特徴を知ってケアしてみよう
ブース
- 体験
-
母性看護学企画
● 聴診器を使って新生児の心拍数聴取● 妊婦ジャケットで妊婦体験● 新生児の抱っこ講義在宅看護学企画● 「高齢者体験グッズを装着し、生活体験をしてみよう!」
- 展示
-
母性看護学
● 胎児モデル● 途上国の母子保健(ザンビア共和国の今)在宅看護学
※ご希望の方には英語版母子健康手帳をさしあげます● 在宅療養で使用される補助具等(車いす・麻痺のある方などが利用しやすい食器やスプーン、入浴補助いすなど)の展示と体験
管理栄養士専攻
学科体験
- 10:40~11:10
- 学科説明
- 11:10~11:40
- ミニ講義『機能性和菓子の開発について』
- 11:40~12:05
- 施設ツアー
- 12:05~12:10
- 学科HP紹介&アンケート回収
- 14:00〜15:00
- 体験授業『健康・栄養・食生活の現状と分析の一部を講義』
ブース
- 体験
-
● 貧血測定
- 展示
-
● 学科パネル● 各専攻のカリキュラムや学びの様子が分かる写真等
健康スポーツ栄養専攻
学科体験
- 10:40~11:10
- 学科説明
- 11:10~11:40
- ミニ講義『運動時の熱中症予防・水分補給について』
- 11:40~12:05
- 施設ツアー
- 12:05~12:10
- 学科HP紹介&アンケート回収
- 14:00〜15:00
- 体験授業『食生活が健康に与える影響と栄養士の役割について』
ブース
- 体験
-
● 貧血測定
- 展示
-
● 学科パネル● 各専攻のカリキュラムや学びの様子が分かる写真等
心理学科
学科体験
- 10:40~11:10
- 心理学実験・心理テスト体験&個別相談
- 11:10~11:30
- 学科説明
- 11:30~11:40
- 学生による学生生活紹介
- 11:40~12:00
- ミニ講義『心理学から読み解く子どものフシギ』
- 12:00~12:10
- 心理学科コモンズ見学&個別相談会
- 14:00〜15:00
- 体験授業『ストレスとの上手なつき合い方』
ブース
- 体験
-
● 「心理学実験」体験● 「心理テスト」体験● 学生による個別相談● 教員による個別相談
キャリア形成学科
学科体験
- 10:40~11:10
- 学科説明
- 11:10〜12:10
- ミニ講義『ゼミの学びを体験しよう「日本の地域課題解決~キーとなる健康管理」』
- 12:10〜12:30
- ブライダルファッションショー「our 5 scenes」
- 14:00〜15:00
- 体験授業『地域を経営するー「あるもの探し」にチャレンジ!』
ブース
- 体験
-
● あなたはどのタイプ?大学でどんな未来を描く?
あなたに合った「キャリア形成学科の学びスタイル」をクイズで診断!
- 展示
-
● 「キャリア形成学科で過ごす、大学生活」
授業・プロジェクト・産学連携などの成果物、学科で過ごす日常風景の写真展示
こども教育学科
学科体験
- 10:40~10:55
- 学科説明
- 10:55~11:10
- 絵本講座
- 11:10~11:40
- 学科活動(ミニ講義)
ミニ講義テーマ『ICT活用によって進化する今時の大学授業体験~英語絵本を作ろう~』
- 11:40~11:50
- 学生によるパネルシアター
- 11:50~12:10
- 学内ツアー
- 11:50~12:10
- 保護者向け説明
- 14:00〜15:00
- 体験授業
ブース
- 体験
-
● こどもひろば● ピアノ体験講座(要事前予約)● パネルシアター体験 学生による解説付き
- 展示
-
● 学科の活動内容、コースの学びを紹介するパネル● 幼児教育コース→大学の授業で制作した作品の紹介● 初等教育コース→小学校の教科書・教材などに触れてみよう● 英語教育を紹介するパネル、英語絵本の展示
人間健康学群
学科体験
- 10:40~11:10
- 学群説明
- 11:10~12:00
- 模擬授業『健康を支えるたくさんの制度を教えます!先輩が教えるこの授業~ 社会福祉の原理と政策Ⅰ』
- 14:00~15:00
- 体験授業『健康的な友人関係、親子関係とは?』
ブース
- 体験
-
● ガムで咀嚼力チェック● 妊婦疑似体験キット + 高齢者疑似体験キット ミニ体験
妊婦さんと高齢者の健康的な暮らしとは?● バランスボール体験● お香リラクセーション※ 幸運を招くバリのねこの置物プレゼント(バリでは猫は神に近い存在とされ、飾ると幸運を招くといわれています)
- 展示
-
● 人間健康学群の学び どんな先生がいる?!学群の教員紹介!● アプリを使って伸びる英語学習!● 見て!見て!バリ島研修の様子!● 資格を活かして働く!こんな資格が取得できます!● 人間健康学群の教員別で取り組めるゼミや卒論のテーマ3選
歯科衛生学科
学科体験
- 10:40~11:10
- 学科説明
- 11:10~12:00
- 模擬授業『パタカラってなに?オーラルフレイルを学ぼう!』
- 14:00~15:00
- 体験授業『歯科のアイテムを使ってみよう!「アルジネート」』
ブース
- 体験
-
● 午前:パタカラってなに? オーラルフレイルを学ぼう!● 午後:歯科のアイテムを使ってみよう!「アルジネート」
- 展示
-
● 午前:口腔機能トレーニング● 午後:アルジネート印象材
ライフデザイン学科
学科体験
- 10:40~11:10
- 保護者対象:誰でも得意がきっと見つかる!?ライフデザイン学科学びのマッチングシステム
高校生対象:学生が教える!「あなたの得意がきっと見つかる」ライフデザイン学科の学びと生活
- 14:00〜15:00
- 体験授業『在学生が教える!?プレゼンってこんなに楽しかったんだSP』
ブース
- 展示
-
● 学生制作作品展示(ドレス ドールハウス)● 就職実績パネル● 産学連携パネル● ライフデザイン・コンピテンシーのパネル● 資格パネル● 課外活動パネル● ライフの年中行事を画像で紹介
大学院 看護学研究科
大学院 看護学研究科オープンキャンパス
- 12:00~15:00
- 本学大学院看護学研究科の学びの内容や特色について、説明会を開催します。また、教員や院生にも個別にご相談いただけます。
MODEL
COURSE
おすすめの回り方をご紹介!
- AM午前参加の場合
- PM午後参加の場合


大学・短大全体説明会

学科説明・模擬授業



学生個別相談コーナー
かたりんぐ

学食開放


学食開放

大学・短大入試説明会


夏休みの過ごし方ガイダンス

学科・専攻・学群 体験授業
PICK UP EVENT


ブライダルファッションショー
「our 5 scenes」
近年の結婚式は新郎新婦の個性あふれるさまざまなテーマで行われており、1つとして同じ結婚式は行われていません。今回のショーではファッション分野やブライダル分野を学ぶキャリア形成学科の学生が考えた結婚式のテーマとドレスを披露します!
また、使用するドレスは企業からいただいた廃棄予定となるドレスを学生らがアップサイクル!廃棄予定だったとは思えない素敵な仕上がりのドレスにもご注目ください!


夏休みの過ごし方ガイダンス
もうすぐ夏休み!プールやBBQ、花火大会にお祭りに・・・たくさんの誘惑がありますが、受験対策もしっかり進めましょう!今回は受験に向けて夏休みにどのような過ごし方をするべきなのか、受験のプロをお招きし、わかりやすく解説します!受験生の皆さん、この夏、京都光華で受験対策をしませんか?


各学科・専攻・学群 体験授業
総合型選抜(大学)の「OC体験授業参加型」でエントリー(出願)するにはこの体験授業を受けていただく必要があります。6月2日(日)、7月20日(土)、8月3日(土)、8月4日(日)、8月17日(土)の計5回実施。体験授業を通じて、学科・専攻・学群の理解を深めることができます。
体験授業
テーマ一覧
福祉リハビリテーション学科 作業療法専攻 |
国際リハビリテーションにおける作業療法士の役割ついて |
---|---|
福祉リハビリテーション学科 言語聴覚専攻 |
様々な聴覚障害とコミュニケーション |
看護学科 | 新生児のケア体験 |
健康栄養学科 管理栄養士専攻 |
健康・栄養・食生活の現状と分析 |
健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻 |
食生活が健康に与える影響と栄養士の役割について |
心理学科 | ストレスとの上手なつき合い方 |
キャリア形成学科 | 地域を経営するー「あるもの探し」にチャレンジ! |
こども教育学科 | 乳幼児期の学びについて |
人間健康学群 | 健康的な友人関係、親子関係とは? |


「京炎そでふれ!
華羅紅(からくれない)」
によるウェルカムステージ
華羅紅は京都光華女子大学のよさこいサークル。曲、フリ、衣装など全て1から考えて演舞を作りあげています。彼女達の情熱溢れる演舞で、皆さまに最高の笑顔をお届け致します!ぜひお楽しみください!見てってクレナイ?カラクレナイ!踊ってクレナイ?カラクレナイ!!


学生会中央委員会による活動発表
学生会中央委員会では、在学生が楽しく大学生活を送れるようにイベントの企画や運営を行ったり、入学式、学園花まつり、あかね祭(大学祭)などさまざまな学校の行事に携わっています
まさに在学生の中心ともいえる学生会中央委員会が、どのような活動をしているのかを発表します!


EXPO 2025大阪・関西万博に向けての
本学の取り組み
本学はEXPO 2025 大阪・関西万博の「TEAM EXPO 2025」プログラムの共創パートナーとして参画しています。そして、EXPO 2025 大阪・関西万博「TEAM EXPOパビリオン」への参加が内定しました!
EXPO 2025 大阪・関西万博「TEAM EXPOパビリオン」で展示・ステージ発表する予定の、本学が研究開発したキハダを使った「カヌレ」をご試食いただけます!(数量に限りがあります)一足早くEXPO 2025 大阪・関西万博を体験しませんか?
EVENT
イベント一覧
-
大学・短大全体説明会
本学のすべてが分かる全体説明会!学びの内容や魅力・特色などについてお伝えします。特に初めて本学のオープンキャンパスへ来られた方は、是非ご参加ください!
-
入試説明会
次年度の入試制度について、前年からの変更点や入試に向けたこれからの流れについて、わかりやすく説明します!
-
-
-
学食開放
学生に人気のメニューを体験!学食でお昼を食べて、大学生気分を味わおう!
-
学生個別相談コーナー かたりんぐ
授業、キャンパスライフ、クラブ・サークル、アルバイト・・・。在学生がマンツーマンでお話します!なんでも気軽に質問してみよう!
-
キャンパスツアー
学生スタッフがツアーガイドとなりキャンパス内の施設をご案内!京都光華の日常を垣間見れる人気企画です!
-
個別相談ブース
「学科ごとの特徴は?」「とにかく進路について相談したい!」など皆さまが抱えておられる疑問や不安について、どのようなことでもご相談ください!また、あなたに一番マッチする入試プランについて進路アドバイザーが一緒に考えます!
(相談例)入試・生活・学費・奨学金・授業・住まい・就職・留学 -
EXPO 2025大阪・関西万博に向けての本学の取り組み(掲示)
EXPO 2025 大阪・関西万博「TEAM EXPOパビリオン」で展示・ステージ発表する予定の本学の研究開発した食品や説明の一部を特別展示します!一足早くEXPO 2025 大阪・関西万博を体験しませんか?
-
学費・奨学金説明会
大学4年間・短大2年間でいくらかかるの?奨学金制度はあるの?進学に向け、学費・奨学金説明会を開催!学費の負担軽減や支援プランについて詳しくご説明します。高校生の方はもちろん、保護者にもおすすめです!
-
就職支援説明会
2023年3月卒業生の就職率は98%!本学が行っているきめ細かな就職支援体制について、就職支援センターの職員がご説明します。
オープンキャンパス参加者限定プレゼント
アンケートにお答えいただいた方全員に、
ステキなグッズを、
また、希望者には、各種相談ブース内
入試相談コーナーにて赤本(過去問題集)を進呈します。

数量限定プレゼント
EXPO 2025大阪・関西万博に向けての本学の取り組みを掲示しているブースにお越しいただいた方には、
本学が研究開発したキハダを使った「カヌレ」をプレゼント!