menu プログラムについて 学科別 先輩の声
フッター youtube LINEお友達登録 インスタグラム 光華女子大学公式HP 資料請求
menu プログラムについて 学科別 先輩の声
about
起業チャレンジプログラムとは…情報化が進みどんどん変わっていく社会では、自ら課題を見出し、
主体的に行動できる力=『アントレプレナーシップ(起業家精神)』が、これまで以上に必要になってきています。 \こんな人にオススメ!/・起業に興味があるけれど、何から始めたらいいかわからない…・小さなビジネス(スモールビジネス)から挑戦してみたい!・ルールにしばられず、自分のアイデアや情熱をカタチにしたい!・地域に根ざしたビジネスで社会に貢献したい!・仲間と共に新しい価値を創り上げたい! 3つのポイント京都光華ならではの強みを生かして、社会をより良くする『起業』にチャレンジしてみよう! POINT.1専門✕専門分野を超えてアイデア創出 POINT.2挑戦を支える温かい共創コミュニティ POINT.3未来の選択肢を増やす経験値のビルドアップ 4年間の流れ
4年間の流れ
Ideaimage
どんなアイデアが生まれるかイメージしてみよう!学科の学びやアルバイト経験などなど…自分の視点で生まれたアイデアを元に、新しい価値観をクリエイト! 〈学科別アイデア例〉 社会共創学科 こども教育学科 看護学科 福祉リハビリテーション学科作業療法専攻 福祉リハビリテーション学科言語聴覚専攻 健康栄養学科管理栄養士専攻 健康栄養学科健康スポーツ栄養専攻 心理学科 歯科衛生学科 ライフデザイン学科 ライフデザイン学科
先輩の声一度きりの人生、やりたいことをやりましょう!起業したセンパイに聞いてみました! 惣菜店経営 橋田 佳未さんインスタ 大学ではどんなことを学んだ? 現在のお仕事は? 起業を決意したきっかけは? 新事業の「おしゃピクセット」のレンタルも大好評です。 Q.学生へのメッセージを!Q.起業してよかったことは?
フッター youtube LINEお友達登録 インスタグラム 光華女子大学公式HP 資料請求