募集人員

SWIPEしてご覧ください

学部 学科[専攻] 募集人員※1
社会学部※2 社会共創学科※2 10名
こども教育学部 こども教育学科 若干名
看護福祉リハビリテーション学部 看護学科 若干名
福祉リハビリテーション学科 作業療法専攻 若干名
言語聴覚専攻 若干名
健康科学部 健康栄養学科 管理栄養士専攻 若干名
健康スポーツ栄養専攻 若干名
心理学科 5名
短期大学部 歯科衛生学科(3年制) 若干名
ライフデザイン学科 5名

※1 募集人員は、外国人学生選抜全体の人数です。
※2 2026年4月開設

出願資格

次の各号のすべてに該当する者

  1. 外国籍を有する者
  2. 次のいずれかに該当する者で、日本の学校教育制度における小学校・中学校・高等学校等の就学期間が通算6年以内である者
    • 国内外を問わず、通常の課程における12年の学校教育を修了した者、または2026年3月までに修了見込みの者で、大学入学資格を有する者
    • 文部科学省が定める大学入学資格を有する者
      文部科学省ホームページ「大学入学資格について」2019年1月31日付告示
      https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shikaku/07111314.htmの該当者
    • 本学において個別の入学資格審査により、上記と同等以上の資格を有すると認定された者

      ※希望者は出願受付開始日の1ヵ月前までに入学・広報センターにお申し出ください。

  3. 2026年3月31日までに18歳に達している者
  4. 本学の学生として「出入国管理及び難民認定法」による在留資格「留学」を取得できる者、または高等教育機関において、必要な期間学ぶことのできる在留資格等を有する者

    ※重国籍者および日本の在留資格等を有する学生はお問合せください。

  5. 本学における講義を理解できる日本語能力を有し、以下のいずれかを提出できる者
  6. 出願資格として、以下のいずれかの試験において、出願基準点以上の成績を提出もしくは日本国内の教育機関から同等と認める「日本語能力評価書【本学所定書式】」を提出できる者

日本語能力を証明する書類(出願基準点)

SWIPEしてご覧ください

看護福祉リハビリテーション学部
短期大学部 歯科衛生学科
左記以外の学科・専攻
日本留学試験(EJU)日本語 250点(記述を除く)
30点(記述)
200点(記述を除く)
日本語能力試験(JLPT) N1 N2
JPT 660点 525点
J.TEST 700点 600点
NAT-TEST 1級 2級
  • 本学で学ぶために最低必要な日本語能力です。
    ただし、日本語能力が上記の得点に達していたとしても合格を保証するものではありません。当日の試験結果を含め、総合的に判定いたします。
  • いずれも対象となる選抜の出願初日からさかのぼって3年以内に受験し取得した級・スコアが有効です。

[日本語能力を証明する書類]のほか、下記の学科・専攻を受験する場合は、日本留学試験(EJU)の理科(「生物」または「化学」)の該当科目の成績確認書が提出できる者

看護福祉リハビリテーション学部 看護学科
福祉リハビリテーション学科[作業療法専攻]
福祉リハビリテーション学科[言語聴覚専攻]
健康科学部 健康栄養学科[管理栄養士専攻]
短期大学部 歯科衛生学科

※日本の学校教育制度における高等学校在籍者および卒業者は、EJUの成績の代わりに、高等学校等での理科「生物」または「化学」の科目履修(見込み)が記載された書類を提出することができる。

日程

SWIPEしてご覧ください

区分 出願期間 試験日 合否発表
Ⅰ期 9月22日(月)~ 10月3日(金) 10月19日(日) 11月1日(土)
Ⅱ期 11月17日(月)~ 11月28日(金) 12月14日(日) 12月23日(火)
Ⅲ期 12月22日(月)~ 2026年1月9日(金) 1月25日(日) 2月4日(水)
Ⅳ期 2026年2月9日(月)~ 2月20日(金) 3月9日(月) 3月16日(月)

※Ⅰ期・Ⅱ期出願は日本国内在住者・海外在住者ともに可能。Ⅲ期・Ⅳ期出願は日本国内在住者のみ可能。

選考方法・試験時間・試験場

科目・試験時間 配点 満点 試験場
日本語作文
11:00~12:00
100点 200点 本学
面接
13:00~
100点

入学検定料

15,000円
※国内選抜受験者は、web出願サイトから支払い手続きを行ってください。

出願手続き

web出願サイトで手続きし、入学志願票を白紙の紙にA4サイズ縦向きに印刷し、その他の出願に必要な書類一式とともに簡易書留速達もしくはEMS等の追跡可能な国際郵便で郵送してください。

SWIPEしてご覧ください

提出書類 注意事項 日本
国内
在住
日本
国外
在住
1 履歴書・志望理由・自己アピール【原本】 本学所定書式
2 高等学校等の卒業・修了証明書または卒業・修了(見込)証明書【原本】 国内外問わず、高等学校以降の出身校発行のものを全て提出
※日本の高等学校在籍者は「調査書」(厳封)を提出してください。
※卒業・修了証明書が取得できない場合は卒業・修了証書のコピーを提出
※国内外における、12 年の課程修了相当の学力認定試験や大学進学に必要な国家統一試験に合格した場合は、試験の合格通知書または取得証明書の原本を卒業・修了(見込)証明書の代わりに提出してください。
※国の事情等で提出できない場合は、それに代わる書類を提出のこと。
3 高等学校等の成績証明書【原本】 国内外問わず、高等学校以降の出身校発行のものを全て提出
※全在籍期間の成績が記載されていること
※国の事情等で提出できない場合は、それに代わる書類を提出のこと。
4 上記2-3の証明書の日本語・英語訳と翻訳証明書【原本】
※該当者のみ
証明書が日本語または英語以外の場合
出身学校、在籍学校、大使館・総領事館、翻訳会社等で日本語または英語に翻訳したものを提出してください。原文と訳文の内容が相違ないという翻訳証明書(公印付、任意様式)を添付してください。
5 日本語能力を証明する書類【コピー可】 【日本語能力を証明する書類(スコアが記載されたもの)】のいずれかを提出
※入学生奨学金対象者(初年度の授業料40%減免)の成績基準である日本留学試験(EJU)日本語(記述を含む)280点以上または日本語能力試験(JLPT)N1を取得している場合は、その証明書類(コピー)を提出してください。
※(国内選抜出願者の該当者のみ)試験結果に加え、教育機関作成の「日本語能力評価書【本学所定書式】」を提出してください。
6 パスポートのコピー
7 日本語学校等の証明書類【原本】
※該当者のみ
<国内選抜の出願者で在留資格が「留学」の者>
〇日本国内の日本語学校に在籍している者:「成績・出席率証明書」
〇日本の大学または専門学校に在籍している者:「成績証明書」と「在籍証明書」
×
8 在留カードのコピー(両面)
※該当者のみ
現住所が正しいもの
※表・裏面を番号等が鮮明に写るようにA4サイズの用紙にカラーコピーしてください。
×

〇全員提出 △該当者のみ提出 ×提出不要

※提出された各種証明書等の原本の返却を申し出た場合は、入学試験後に郵送にて返却します。
※一旦提出した書類の差し替えや記載内容の変更はできません。
※入学時に在留資格のない場合もしくは出願書類に虚偽の記載があった場合は、入学許可を取り消すことがあります。

証明書類の原本が提出できない場合

【原本】と記載の証明書類について、やむを得ない理由で原本を提出できない場合は、出身または在籍教育機関、大使館・総領事館等による原本証明(Certified True Copy:原本から正しく複製されたものである旨の証明)を提出してください。

出願書類の提出期間について

郵送の場合は、出願期間の締切日(以下締切日)の「消印有効」です。
※海外から出願の場合は、「締切日必着」です。
出願書類を入学・広報センターの窓口に持参される場合は、締切日の翌開室日の事務取扱時間内まで受付を行います。

※窓口持参の場合でも、入学検定料の支払いは出願締切日までに必ず完了しておいてください。
※窓口開室日の事務取扱時間は平日9:00~17:00 [日本時間/JST](土日祝・大学休業日を除く)

受験票について

出願手続完了後に、出願の際にご登録いただいた本学web出願サイトにて、各自で受験票(PDF形式)を印刷してください。本学から受験票の郵送は行いませんので、白紙の紙にA4サイズ・縦向きで印刷したうえで、試験当日は必ず持参もしくは手元においてください。カラー・白黒は問いません。
※記載内容を確認し、記載内容が異なる場合や、受験票を印刷する環境がない場合は、入学・広報センターまでお問い合わせください。

区分 受験票表示開始日[日本時間/JST]
Ⅰ期 10月15日(水)17:00~
Ⅱ期 12月10日(水)17:00~
Ⅲ期 2026年1月21日(水)17:00~
Ⅳ期 2026年3月4日(水)17:00~

合格発表

結果は、合格発表日にweb出願サイトで確認してください。

  • 郵便・学内掲示による発表は行いません。
  • 合否に関するお問い合わせには一切応じられません。

入学手続期限

区分 一次手続(入学金) 二次手続(前期授業料等)
Ⅰ期 11月17日(月) 12月1日(月)
Ⅱ期 2026年1月8日(木) 2026年1月22日(木)
Ⅲ期 2026年2月18日(水) 2026年3月9日(月)
Ⅳ期 2026年3月23日(月) 一括納入

※期限内に納入がない場合は、入学資格を失いますので注意してください。
※納付金の入金確認後に、「入学許可書」をweb出願サイトに掲載します。

その他、詳細については入学者選抜要項をご確認ください。

  • 外国人留学生入学ガイド

入試(入学者選抜)に関する問い合わせ先

入学・広報センター

075-312-1899

jk2@mail.koka.ac.jp

[受付時間]平日(月〜金)/9:00~17:00[土日祝・大学休業日は除く]