ニュース

絹の性質の話 ~絹(シルク)にまつわるトリビアその2
こんにちは。ファッション分野担当教員の青木正明です。 日本の歴史と文化に常に寄り添ってきた絹素材。前回はそんな話をさせて頂き ...MORE

着物のデザイン、和菓子のデザイン
こんにちは! フード分野担当の桑島です。 実は私、着物好きの着物愛好家でもありまして。管理栄養士としての仕事では白衣が定番な ...MORE

卒業生は今・・・!③~女性のライフプラン~【独立、エステティシャン編】
みなさんこんにちは! ライフデザイン学科コモンズのくるです! 今回は2017年度卒業生のY・Mさ ...MORE

宮津市の地域活性化に関わる授業をしています!
こんにちは ライフデザイン学科 デザイン企画分野の羽深太郎です 本日は、今年度デザイン企画分野が取り組んでいる京都 ...MORE

コストコホットドッグ180円、駐車場で食べたら脱税になる?
こんにちは。 ライフデザイン学科の森際です。海外大好き、コストコ大好きです。 海外に行けない時は、日本のコスト ...MORE

6月23日(日)、短期大学部単独オープンキャンパス開催します♪
次回のオープンキャンパスは6月23日(日)、短期大学部単独開催です? 開催時間は10時から12時までです。元気な学生スタッフ ...MORE

鬼舞辻無惨の元ネタに関わるお話? ~アニメから紐解く日本史学
ライフデザイン学科教員の久世です。本学で「サブカルチャー論」という科目を担当しています。 この科目では、今年度は「妖怪」や「 ...MORE

6月2日(日)、オープンキャンパスを開催いたしました♪
みなさん こんにちは! 6月2日(日)、オープンキャンパスを開催いたしました♪ お越しいただいたみなさんありがとうございます ...MORE

卒業生は今・・・!②~女性のライフプラン~
みなさんこんにちは! ライフデザイン学科コモンズのくるです! 今回は2017年度卒業生のM・Tさんにインタビューしま ...MORE

1年生によるミニプレゼン大会を開催しました!
5月21日(火)の3~4時限目の1年生必修科目「ライフデザイン・コンピテンシーⅠ」で、1年生によるミニプレゼン大会が開催され ...MORE

ライフデザイン学科 今年も就職率100%達成!
京都光華女子短大ライフデザイン学科の2024年3月卒業生の就職内定率が100%となりました。 これで、2022年3月卒業生の ...MORE

京都光華女子短大の学生が無印良品でベニバナ染めワークショップを開催! 2024年度版
こんにちは。ファッション分野担当の青木です。 毎年開催いただいている無印良品イオンモールKYOTO店様でのイベント「ベニバナ ...MORE

プリザーブドフラワーでミニアレンジにチャレンジしました
みなさん こんにちは。 ブライダル分野担当の小山です。 私が担当しています1年生の授業「ブライダル総論」のひとこまを紹介 ...MORE

6月2日(日)にオープンキャンパスを開催します♪
次回のオープンキャンパスは、6月2日(日)です? 開催時間は10時から15時まで2部制です。元気な学生スタッフCO-CORE ...MORE

卒業生は今・・・?~女性のライフプラン①~
はじめまして! 現在ライフデザイン学科コモンズ職員 兼 2017年度卒業生の くる です!? ライフデザイン学科の特徴の ...MORE

絹(シルク)にまつわるトリビア ~その1
こんにちは。ファッション分野担当教員の青木正明です。 天然染料や衣類の歴史について色々お話させていただいております。今回は「 ...MORE

Pythonコードの電子書籍○○事件
ライフデザイン学科教員の相場です。 先日体験した、電子書籍にまつわる、ある「事件」について、事件編と解決編に分けてご報告 ...MORE

京都知恵森さん主催の産学連携リエゾン勉強会で学生が講義しました!
去る2024年2月7日、一般社団法人京都知恵産業創造の森(略称 京都知恵森)主催による「令和5年度京都産学公連携リエゾン勉強 ...MORE

魚を情報デザインする(9) 「サケ目からアユがいなくなった」
こんにちは! 情報分野担当の辻野です。 情報デザインは,情報を相手にとって分かりやすく整理して伝えるための方法です。整理 ...MORE

公開講座:住み続ける「住まい」と「まち」からみる持続可能な居住文化を開催しました。
住居・インテリア分野の授業を担当しております、郭 雅雯(クォ ヤウェン)です。 弊校の地域連携推進センターからの依頼を受け、 ...MORE