駅前ひろば模型づくりスタート
2013.07.30
トップページ > 駅前ひろば模型づくりスタート
2013.07.30
2013.07.03
以下のテーマが平成25年度右京区まちづくり支援制度および学まちコラボ事業に採択されました!
各テーマの進捗状況については、このホームページにて掲載していきます。
<学まちコラボ事業>
①区民と女子学生がつくる西京極駅前ひろば
②京都三条会商店街寺小屋事業
<右京区まちづくり支援制度>
【大学活動支援枠】
①こども保育学科 光華こどもひろば
②知る!伝える!喜びを分かち合おう!
③右京の魅力取材・発信プロジェクト
④京・しかミーツ
【学生地域ボランティア支援枠】
⑤女子学生と踊ってくれない?華羅紅?
⑥右京区に在住する障がい児の放課後支援>
2013.07.02
7月2日(火)、本学において右京ふれあい環境ひろば2013が開催されました。
このイベントは環境保全と環境活動の啓発を目的としたもので、本学で開催されるのは昨年に引き続き2回目となります。また、今年から本学も主催側として参加しました。
今回のテーマは「河川環境保全」
第一部では、京都水族館館長の榊原茂さんをお招きして「河川に生息する生き物のお話」と題しての講演会を実施しました。
第二部は、屋外での展示・体験ゾーンです。キャンパス内に人力車が走りました!また、地域企業協力により、発電体験やペレットストーブの実演など、来場者参加型の楽しいイベントとなりました。
そして、今年から本学も環境教育推進室が中心となり、幼稚園から大学まで一丸となって、これまで行ってきた環境活動や環境教育を披露させていただきました。
このイベントが少しでも環境活動の啓発につながれば幸いです。
ご来場いただきました皆さま、ありがとうございました。