2025.01.20 おしらせ

令和6年度「少子化時代を支える新たな私立大学等の経営改革支援」事業メニュー1に選定されました

本学は、文部科学省及び日本私立学校振興・共済事業団が実施する「少子化時代を支える新たな私立大学等の経営改革支援」事業において、メニュー1「少子化時代をキラリと光る教育力で乗り越える、私立大学等戦略的経営改革支援」の対象大学として選定されました。【選定校数:45...... [続きを読む]

2025.01.20 人間健康学群おしらせ在学生保護者高校の先生入試情報

社会学部 社会共創学科(仮称)の設置構想と人間健康学群の発展的統合について

 京都光華女子大学は、幅広い社会科学的手法をもって、持続可能な共生社会の創造に貢献できる人材を育成するため、2026(令和8)年4月に「社会学部 社会共創学科(仮称)※」の設置構想を進めています。 ※現・キャリア形成学部キャリア形成学科を発展的に改組いたしま...... [続きを読む]

2025.01.17 歯科衛生学科おしらせこども教育学科医療福祉学科 言語聴覚専攻心理学科健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻看護学科キャリア形成学科ライフデザイン学科心理学研究科 臨床心理学専攻看護学研究科 看護学専攻高校の先生入試情報

2025年度 大学 総合型選抜Ⅳ期、短期大学部 総合型選抜Ⅲ期、大学院 後期日程の出願受付中です。

本学では以下の入試区分の出願を受け付けています。 ●大学 総合型選抜Ⅳ期 出願期間:1月20日(月)~2月10日(月) 試験日:2月17日(月) 合格発表:2月28日(金) 対象:大学の全学科・専攻・学群 詳細はこちら→https://www.ko...... [続きを読む]

2025.01.07 社会貢献・地域連携イベントおしらせ

富小路まちやキャンパスで「第6回光華イキイキ朝市」を開催します

本学では校訓「真実心」のもと、すべての人が健やかに暮らせる“Well-Being”な未来の実現として「人々の“健康”と“未来”を創造する女子大学」創りを目指し、積極的に地域交流を進めています。 1月11日(土)に富小路まちやキャンパス※を会場とし...... [続きを読む]

2024.12.26 おしらせ健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻

健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻1年生の田中梓沙さんがフィギュアスケート全日本選手権で総合2位となりました

本学 健康科学部 健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻1年生の田中梓沙さんが、12月19日から22日にかけて東和薬品RACTABドームで行われた全日本フィギュアスケート選手権にペアの西山真瑚選手と共に出場し、リズムダンスとフリーダンスの合計で合計168・...... [続きを読む]

2024.12.18 福祉リハビリテーション学科 作業療法専攻おしらせ

作業療法専攻の学生が「あかりバンク」の活動の一環として制作した照明を展示しています

福祉リハビリテーション学科 作業療法専攻の学生が「あかりバンク」の活動の一環として制作した照明を、光耀館1階の実習食堂に展示しています。 「あかりバンク」とは心のケアが必要な医療や介護の現場に手作りのあかり(照明)を届ける活動で、今回制作した「あ...... [続きを読む]

2024.12.05 おしらせ

言語聴覚専攻の学生が日本言語聴覚士協会が監修・運営を行っているWebサイト「めざせ!ST」に掲載されました

本学 医療福祉学科(現 福祉リハビリテーション学科) 言語聴覚専攻の学生が日本言語聴覚士協会が監修・運営を行っている言語聴覚士を目指す方に向けたWebサイト「めざせ!ST」に掲載されました。 言語聴覚士を目指すきっかけや、大学での学び・成長など、学生のリ...... [続きを読む]

2024.11.29 おしらせ

公認心理師資格を目指す方のためのオンライン説明会 『京都光華女子大学の公認心理師養成の特徴と強み』

公認心理師を目指す高校生の方や公認心理師を目指して編入学をご希望の方を対象として、公認心理師資格取得に関する説明会を実施します。 2019年に国家資格である公認心理師資格が誕生し、スクールカウンセラーや病院の心理職として働くためには心理の専門資格、特に公...... [続きを読む]

2024.11.19 社会貢献・地域連携おしらせレポート

「京ベジFESTA2024~秋の大感謝祭~」にブース出展しました

本学では校訓「真実心」のもと、すべての人が健やかに暮らせる“Well-Being”な未来の実現として 「人々の“健康”と“未来”を創造する女子大学」創りを目指し、積極的に地域交流を進めています。 11月16日(土)にJA京都市主催の「京ベジFESTA2...... [続きを読む]

2024.11.15 社会貢献・地域連携おしらせ

京都ダイハツ販売株式会社と包括的な連携に関する協定を締結しました

本学と京都ダイハツ販売株式会社は包括的な連携に関する協定を10月29日(火)付で締結しました。 京都ダイハツ販売株式会社は“人・モノ・想い”をつなぐ「京の輪マルシェ」の開催や安全運転・健康講座、清掃活動など、車の販売だけでなく、地域に寄り添う企業としてさ...... [続きを読む]

2024.11.13 おしらせ医療福祉学科 社会福祉専攻高校の先生

2024年度 公立小学校教諭 採用試験において合格率100%を達成!

2024年度 公立小学校教諭 採用試験において、本学 こども教育学部 こども教育学科の受験者全員(2025年3月卒業予定)が合格しました。 ●公立小学校教諭 採用試験 合格実績 100%  合格者数 5名 / 受験者数 5名(2025年3月卒業予定) ...... [続きを読む]

2024.11.06 イベントおしらせ医療福祉学科 言語聴覚専攻

【12/14開催!】 失語症サロン「おこしやす」のご案内

12月14日(土)に本学 コミュニケーション支援プロジェクト主催で、失語症の方・ご家族を対象に失語症サロン「おこしやす」のクリスマス会を開催します。 ・失語症訓練を受けている ・失語症訓練を終え、自宅で過ごしている ・ディサービス・デ...... [続きを読む]

2024.11.01 おしらせ

あかね祭にて入試個別相談ブースを設置します

11月9日(土)、10日(日)の2日間、本学の大学祭である「あかね祭」を開催いたします。 この2日間は入試個別相談ブースを設置しますので、これからの進路について悩んでいる高校生や保護者の方はお気軽にご相談ください。メインステージ近くの「やきとりコーナー」...... [続きを読む]

2024.10.28 地域連携の取組レポートイベントおしらせ

12月8日(日)介護者の方を対象とした「KOKA癒しカフェ」開催

人々の“健康”と“未来”を創造する女子大学として本学では、医療や福祉、リハビリ、栄養管理といった、地域に暮らす人々の健康に寄り添う取り組みを行っています。 この度、周辺地域にお住いの介護者の方を対象とした「KOKA癒しカフェ」を12月8日(日)に開催します。...... [続きを読む]

2024.10.24 おしらせレポート

「今日から始める京の親子料理教室」を開催しました。

本学では校訓「真実心」のもと、すべての人が健やかに暮らせる“Well-Being”な未来の実現を目指し、 「人々の”健康”と”未来”を創造する女子大学」創りを進めています。 10月19日(土)に本学健康栄養学科と地域連携推進センターが協働して 「今日...... [続きを読む]

2024.10.21 社会貢献・地域連携おしらせレポート

中信ビジネスフェア 2024にブース出展しました

10月9日(水)、10日(木)に京都中央信用金庫が主催する「中信ビジネスフェア2024」にブース出展しました。 「中信ビジネスフェア2024」は、地元企業の異業種商品技術展示交流を図り、ビジネスチャンスの場の提供と産学公連携の橋渡しを目的に開催されていま...... [続きを読む]

2024.10.18 社会貢献・地域連携おしらせレポート

京都フードテックエキスポ2024にブース出展しました

10月3日(木)、4日(金)に京都スマートシティエキスポ運営協議会が主催する 「京都フードテックエキスポ2024」にブース出展しました。 「京都フードテックエキスポ2024」は、京都府⽊津川市・精華町にある けいはんなオープンイノベーション...... [続きを読む]

2024.10.18 社会貢献・地域連携おしらせレポート

第5回「光華イキイキ朝市」を開催しました

本学では校訓「真実心」のもと、すべての人が健やかに暮らせる“Well-Being”な未来の実現として 「人々の“健康”と“未来”を創造する女子大学」創りを目指し、積極的に地域交流を進めています。 10月5日(土)に本学園の富小路まちやキャンパスで第5回...... [続きを読む]

2024.10.02 社会貢献・地域連携おしらせ地域・一般

「京都光華・公開講座」のご案内(10/19開催)

人々の「健康」と「未来」を支える人材育成に取り組む本学ならではの視点で”Well-Being”について考える「京都光華・公開講座」。今回は本年度最終回です。下記の内容で行います。皆様のご参加、心よりお待ちしております。 「京都光華・公開講座」 ...... [続きを読む]