2025.01.20 おしらせ

令和6年度「少子化時代を支える新たな私立大学等の経営改革支援」事業メニュー1に選定されました

本学は、文部科学省及び日本私立学校振興・共済事業団が実施する「少子化時代を支える新たな私立大学等の経営改革支援」事業において、メニュー1「少子化時代をキラリと光る教育力で乗り越える、私立大学等戦略的経営改革支援」の対象大学として選定されました。【選定校数:45...... [続きを読む]

2025.01.20 人間健康学群おしらせ在学生保護者高校の先生入試情報

社会学部 社会共創学科(仮称)の設置構想と人間健康学群の発展的統合について

 京都光華女子大学は、幅広い社会科学的手法をもって、持続可能な共生社会の創造に貢献できる人材を育成するため、2026(令和8)年4月に「社会学部 社会共創学科(仮称)※」の設置構想を進めています。 ※現・キャリア形成学部キャリア形成学科を発展的に改組いたしま...... [続きを読む]

2025.01.17 福祉リハビリテーション学科 作業療法専攻おしらせこども教育学科医療福祉学科 言語聴覚専攻心理学科健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻看護学科キャリア形成学科ライフデザイン学科心理学研究科 臨床心理学専攻看護学研究科 看護学専攻高校の先生入試情報

2025年度 大学 総合型選抜Ⅳ期、短期大学部 総合型選抜Ⅲ期、大学院 後期日程の出願受付中です。

本学では以下の入試区分の出願を受け付けています。 ●大学 総合型選抜Ⅳ期 出願期間:1月20日(月)~2月10日(月) 試験日:2月17日(月) 合格発表:2月28日(金) 対象:大学の全学科・専攻・学群 詳細はこちら→https://www.ko...... [続きを読む]

2025.01.10 社会貢献・地域連携イベント

女子大学生が運営に携わるこども食堂 第4回光華こども食堂 開催

※ご好評につき、募集定員に達しましたので、申し込み受付は終了させていただきます。何卒ご了承ください。 ※食材の準備の関係で、お申込いただいた後キャンセルされる場合は必ず下記の問い合わせ先にご連絡ください。 本学では校訓「真実心」のもと、すべての人が健や...... [続きを読む]

2025.01.07 地域連携の取組レポートイベントおしらせ

富小路まちやキャンパスで「第6回光華イキイキ朝市」を開催します

本学では校訓「真実心」のもと、すべての人が健やかに暮らせる“Well-Being”な未来の実現として「人々の“健康”と“未来”を創造する女子大学」創りを目指し、積極的に地域交流を進めています。 1月11日(土)に富小路まちやキャンパス※を会場とし...... [続きを読む]

2024.12.26 おしらせ健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻

健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻1年生の田中梓沙さんがフィギュアスケート全日本選手権で総合2位となりました

本学 健康科学部 健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻1年生の田中梓沙さんが、12月19日から22日にかけて東和薬品RACTABドームで行われた全日本フィギュアスケート選手権にペアの西山真瑚選手と共に出場し、リズムダンスとフリーダンスの合計で合計168・...... [続きを読む]

2024.12.25 重要なお知らせ入試情報

【お詫びと訂正】2025年度入学者選抜要項のおける記載漏れについて

「2025年度入学者選抜要項」に記載した「一般選抜」「大学入学共通テスト利用選抜」のページに、以下の記載漏れがありました。 謹んでお詫び申し上げますとともに、下記の通り訂正いたします。 ■2025年度 入学者選抜要項 一般選抜 該当ページ:P.21 ...... [続きを読む]

2024.12.24 レポート

次世代科学者育成プログラム第2回開催 ~だ液のはたらきを観察してみよう~

2024年12月15日(日)、本学において次世代科学者育成プログラムの第2回目が開催されました。小学5年生から中学3年生46名が参加し、本格的な実験がスタートしました。 参加した子どもたちは白衣、安全メガネ、実験用手袋を身に着け、まるで研究者のような準備...... [続きを読む]

2024.12.18 福祉リハビリテーション学科 作業療法専攻おしらせ

作業療法専攻の学生が「あかりバンク」の活動の一環として制作した照明を展示しています

福祉リハビリテーション学科 作業療法専攻の学生が「あかりバンク」の活動の一環として制作した照明を、光耀館1階の実習食堂に展示しています。 「あかりバンク」とは心のケアが必要な医療や介護の現場に手作りのあかり(照明)を届ける活動で、今回制作した「あ...... [続きを読む]

2024.12.05 おしらせ

言語聴覚専攻の学生が日本言語聴覚士協会が監修・運営を行っているWebサイト「めざせ!ST」に掲載されました

本学 医療福祉学科(現 福祉リハビリテーション学科) 言語聴覚専攻の学生が日本言語聴覚士協会が監修・運営を行っている言語聴覚士を目指す方に向けたWebサイト「めざせ!ST」に掲載されました。 言語聴覚士を目指すきっかけや、大学での学び・成長など、学生のリ...... [続きを読む]

2024.12.03 レポート

12月1日(日)オープンキャンパスを開催しました!

12月1日(日)、今年度最後のオープンキャンパスを開催しました! 多くの方にご来場いただき、最初のプログラムである全体説明会の会場はほぼ満席となりました! 全体説明会が終わってからは各学科の説明会に移動し、各学科のブースでは...... [続きを読む]

2024.12.02 レポート

次世代科学者育成プログラム第1回開催 ~「なんだろう?」と思うことから研究が始まる~

2024年11月24日(日)、本学において、次世代科学者育成プログラムがいよいよスタートしました。初回のプログラムでは、小学校5年生から中学校2年生までの子どもたち45名と、その保護者の皆さまが参加。未来の研究者たちが一堂に会しました! 開講式では、はじ...... [続きを読む]

2024.12.02 レポート

11/21~11/22 京都サイエンスツアーを実施しました!【沖縄県立向陽高等学校×京都光華女子大学】

京都光華女子大学/京都光華女子大学短期大学部は沖縄県立向陽高等学校と、「高大連携に関する協定」を締結しています。 沖縄県立向陽高等学校は文部科学省SSH(スーパーサイエンスハイスクール)事業に採択されており、今回その取り組みの一環として、環境学、環境教育...... [続きを読む]