2025.07.11 レポート

2025年度学長表彰 表彰式を執り行いました。

7月1日(火)に2025年度学長表彰 表彰式を執り行いました。 学長表彰は、全学生の中から前年度特に成績が優秀であった学生や学内外において主体的・積極的な活動・活躍が認められた学生の功績を称えるため、毎年実施しています。 今年度は、成績優秀をはじめ...... [続きを読む]

2025.07.02 レポート健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻

京都と世界の食文化を調理実習を通して学ぶことができました。

健康科学部 健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻3年生10名を対象とした正課科目「食文化研修(指導教員:原 正美 教授)」において、6月5日(木)に、京都の老舗料亭「嵐山 熊彦」の料理長 栗栖基氏を、6月12日(木)には、「Cantina Arco(カンティーナ...... [続きを読む]

2025.06.29 レポート健康栄養学科 管理栄養士専攻健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻

【食共創研究所】の開所式を実施いたしました。

「食共創研究所」は、さまざまな企業と連携して命を育む食の研究開発(R&D)を通してWell-Beingな社会を共創することを目的に4月25日に開設。6月25日に食共創研究所の拠点となる聞光館にて開所式を実施いたしました。 開所式の冒頭は高見 茂 ...... [続きを読む]

2025.06.20 レポート健康栄養学科 管理栄養士専攻

管理栄養士専攻の学生に対し、松谷化学工業株式会社の方をお招きし、特別講義を実施いたしました

6月18日(水)、健康科学部 健康栄養学科 管理栄養士専攻 3年生を対象に松谷化学工業株式会社 研究所 第一部 部長の岸本 由香 様にお越しいただき、商品が発売されるまでの流れについて、講義頂きました。 松谷化学工業株式会社様はBtoBの企業様のため、所...... [続きを読む]

2025.06.19 レポート

福知山淑徳高等学校と「高大連携に関する協定」を締結しました

京都光華女子大学/京都光華女子大学短期大学部は福知山淑徳高等学校(京都府福知山市)と、教育の交流・連携を推進するため、2025年6月6日(金)付で「高大連携に関する協定」を締結しました。 本協定は、相互の建学の理念を理解し、高大連携を通じた教育の交流と相...... [続きを読む]

2025.06.12 レポート

ノートルダム女学院高等学校と「高大連携に関する協定」を締結しました

京都光華女子大学/京都光華女子大学短期大学部はノートルダム女学院中学高等学校(京都市左京区)と、教育の交流・連携を推進するため、2025年5月20日(火)付で「高大連携に関する協定」を締結しました。 本協定は、相互の建学の理念を理解し、高大連携を通じた教...... [続きを読む]

2025.05.29 レポート健康栄養学科 管理栄養士専攻

日清オイリオグループ株式会社様とキユーピー株式会社様による特別講義を管理栄養士専攻で行いました

食品開発を学ぶ健康科学部 健康栄養学科 管理栄養士専攻3年生を対象に、4月16日(水)は日清オイリオグループ株式会社様による特別講義が、4月30日(水)はキユーピー株式会社様による特別講義が行われました。 講義ではどちらの...... [続きを読む]

2025.05.12 レポート

2025年度は14名の外国人学生が入学し、順調に大学生活をスタートしました

本学はキャンパスのグローバル化を実現するため、外国人学生の受入れ強化に取り組んでおり、2025年4月には14名の新入外国人学生が入学しました。 外国人学生の出身は、中国、香港、韓国、マレーシア、ミャンマー、スリランカ、ネパールです。日本の日本語学校から進学し...... [続きを読む]

2025.05.01 レポート

2025年度「学園花まつり」を開催しました

4月18日(金)、本学園において幼稚園から大学、大学院までの全設置校の各校園が一堂に会する「学園花まつり」を行いました。 この行事は、仏教をお開きになったお釈迦さまの誕生日を祝う会であり、またお釈迦さまが深く問われた、「人生をいかに生きていくか」、「本当...... [続きを読む]

2025.04.30 地域連携の取組レポートレポート

大阪・関西万博で開催された「EXPO KYOTO MEETING~和のこころと地球の未来~」にキャリア形成学科の学生が参加しました

4月23日(水)大阪・関西万博 EXPOホールシャインハットで開催された、EXPO KYOTO MEETING~和のこころと地球の未来~の第3部KIMONO UPCYCLE RUNWAYに、本学キャリア形成学科 宮原ゼミの3年生と4年生が参加しました。 ...... [続きを読む]

2025.04.07 レポート

令和七年度 入学式を挙行しました

4月1日(火)、本学 光風館講堂において、ご来賓、保護者の皆さまに見守られながら、令和七年度 入学式を挙行いたしました。 今年度の新入生は大学360名・短期大学部129名・大学院17名・専攻科10名・編入学5名 計521名です。 学長は式辞で、「今...... [続きを読む]

2025.02.25 レポート

次世代科学者育成プログラム第4回開催 ~脳の機能 脳の損傷後に起こること 障害がある人でも普通に生きていける社会とは?~

2025年2月16日(日)、本学において、次世代科学者育成プログラムの第4回目が開催されました。小学5年生から中学3年生42名の子どもたちとその保護者が参加しました。 まず始めに、脳の働きや脳と心の関係、脳の進化について学びました。その後、近畿小児脳腫瘍...... [続きを読む]

2025.02.21 社会貢献・地域連携レポート地域・一般

2月14日(金)、15日(土)に京都マラソン2025「おこしやす広場」に初めてブース出展しました。

京都マラソン2025「おこしやす広場」にて、本学がレシピ開発し学生がパッケージデザインを作成した「光華ようかん(コラーゲン入り珈琲羊羹)」を光華リエゾンクラブのメンバーが販売しました。 「おこしやす広場」は、ランナーの受付だけでなく、一般の方も楽しめる京...... [続きを読む]