キャリア形成学科では、1年生〜4年生までゼミが必修のカリキュラムになっています。
2年生が受講する発展ゼミでは、クラスごとで扱うテーマは異なりますが、専門の入門書を読んだり、レポートを書いたり、発表をしたりということを通じて、専門の学びの基本を身につけていきます。
ビジネス分野のゼミでは、後期も前期に引き続き、経済学の歴史について取り組んでいます。受講生が順番に、著名な経済学者の理論について自分たちが調べたことを発表しています。
高校の世界史の授業などで聞き覚えのある名前がたくさん出てきます。
発表の回数を重ねるごとに、まとめ方も発表の仕方もどんどん上達していく様です。