ニュース

2025.03.17 教員ブログ

人間の知能とAIの「知能」その1 -ペンローズの議論をめぐるAIとの対話-

ライフデザイン学科教員の相場です。 生成AI、とりわけChatGPTをはじめとする大規模言語モデルの登場とその急速な能力向上 ...MORE

2025.03.12 教員ブログ

授業で修学旅行プランを提案しました!

ライフデザイン学科教員の久世です。 ライフデザイン学科には、2年生の必修科目として「ライフデザイン特論」があります。この科目 ...MORE

2025.03.10 教員ブログ

2025年春、タイ入国もスムーズになりました!

こんにちは。  ライフデザイン学科で情報系や心理系などの授業を担当している森際です。  世界を旅するっていいですね!多様性の ...MORE

2025.03.06 教員ブログ

学生レポート「ディズニーアニメ『美女と野獣』の衣装時代考証 ~美女と野獣は時代に適した服装をしているのだろうか?」

こんにちは。ライフデザイン学科教員の青木です。 私が担当している授業「西洋の服飾史」の課題の中で、ディズニーアニメの衣装に関 ...MORE

2025.03.02 教員ブログ

感謝状いただきました!~ JA京都中央との産学連携「京おくら生産者技術交流大会」に参加・発表して

こんにちは! ライフデザイン学科でフード分野を担当する桑島です。  今年度、私が担当するフード分野の授業で裏テーマ?は、ズバ ...MORE

2025.03.01 教員ブログ

宮津でレモンの収穫を体験 産学連携で一次産業を通じた地域活性化を考える

こんにちは  ライフデザイン学科でデザイン企画分野を担当している羽深太郎です 。 本日は後期の授業「ユーザー体験価値デザイン ...MORE

2025.02.05 教員ブログ

奈良市役所との産学連携授業 「奈良の強みを生かしたブライダルプランを企画提案せよ!」

ブライダル分野担当の小山です。 今回は、2年生後期の授業「ライフデザイン特論」での取り組みを紹介します。ライフデザイン特論は ...MORE

2025.02.01 資格・検定

2024年度色彩検定1級に京都光華女子短大生2名が合格!

2024年度の色彩検定1級資格試験が2024年11月10日(1次試験)、12月16日(2次試験)の両日にわたって行われました ...MORE

2025.01.30 教員ブログ

京都の伝統産業との地域連携-持続可能な未来を拓くための伝統産業とものづくり教育

住居・インテリア分野の授業を担当しております、郭 雅雯(クォ ヤウェン)です。 必修科目「ライフデザイン特論」の授業で、京都 ...MORE

2025.01.23 教員ブログ

野菜が主役のフレンチをいただきました!

こんにちは。教員の鹿島 我です。 皆さんは、肉や魚を差し置いて 料理のメインになる野菜がある! ときいたら、信じられますか? ...MORE

2025.01.20 教員ブログ

紅花(ベニバナ)の話 その3 ~絹(シルク)をピンクに染めるには?

こんにちは。ファッション分野担当教員の青木正明です。 紅花はビビッドな赤色素と優しい黄色素を持っています。できるだけ黄色を取 ...MORE

2025.01.10 教員ブログ

ブロックチェーンの応用例思いついたと思ったら・・・?

ライフデザイン学科教員の相場です。 私は他の二人の教員と一緒に「情報社会の未来を知る」という授業を行っています。授業の内容は ...MORE

2024.12.27 教員ブログ

短大でも心理学!ピアヘルパーを目指す楽しい資格対策講座があります

こんにちは。  ライフデザイン学科で情報系や心理系などの授業を担当している森際です。  あなたは心理学に興味がありますか? ...MORE

2024.12.14 教員ブログ

「食べものまわり×清水焼」いっちん絵付けを体験!

こんにちは! ライフデザイン学科でフード分野を担当する桑島です。  フードの授業は、料理をするなど食べものそのものを扱うこと ...MORE

2024.12.12 教員ブログ

タヌキと天狗と「有頂天家族」

ライフデザイン学科教員の久世です。 先日、京都南座の公演「有頂天家族」を見に行かせて頂きました。同作の原作は、漫画やアニメに ...MORE

2024.12.01 教員ブログ

商店街を通じて社会を知る「寺町京極商店街との産学連携授業」

こんにちは  ライフデザイン学科でデザイン企画分野を担当している羽深太郎です  私が担当する後期の授業「ライフデザイン・コン ...MORE

2024.12.01 教員ブログ

ブライダルコーディネーターになるには資格が必要ですか?

小山「ブライダルコーディネーターになるには資格が必要ですか?」 Google Geminiさん「ブライダルコーディネーターに ...MORE

2024.12.01 教員ブログ

京の伝統文化を創るフィールドワーク ~帷子の辻と太秦

ライフデザイン学科教員の久世です。 本学科の選択科目「京の伝統文化を創る」で、私は京都の町の成立や歴史についてのパートを担当 ...MORE

2024.11.29 教員ブログ

心理学から見たインテリア計画 – 形、色、テクスチャー

住居・インテリア分野の授業を担当しております、郭 雅雯(クォ ヤウェン)です。 11月27日(水)、岐阜県立大垣桜高等学校に ...MORE

2024.11.19 教員ブログ

「ぬかるみの世界」と「千房」と「ぬかるみ焼き」

こんにちは。教員の鹿島 我です。 私は大学の教員になる前は放送作家として関西を中心にテレビ番組の制作に関わっていました。 私 ...MORE