ニュース

2024.07.26 教員コラム

がんばれ、4年生!(教員コラム:河村ST)

現在、4年生は約8週間の臨床実習の真っただ中です。 4年間の集大成ともいえるこの実習では、言語聴覚士が臨床現場で行っている業 ...MORE

2024.07.24 おしらせ

京都知恵産業創造の森「令和6年度産学公連携共同研究開発事業補助金」採択 (大橋ST)

京都府内の産学公連携や地域連携の推進を目的に一般社団法人京都知恵産業創造の森が行っている支援事業 「令和6年度産学公連携共同 ...MORE

2024.07.23 イベント

オープンキャンパス開催報告

先週土曜日、オープンキャンパスが開催されました。 今回も学生スタッフがパワーポイントでSTの説明・学生生活などをプレゼンテー ...MORE

2024.07.19 教員コラム

「ストップウォッチがうるさい」(教員コラム:英ST)

言語聴覚専攻の4年生は8週間の総合臨床実習へ行っています。 今日は実習でお世話になっている病院を訪問し、指導者へのご挨拶と頑 ...MORE

2024.07.18 おしらせ

SNS「X」を開始しました!

言語聴覚専攻は新たに「X」を開始しました。 高校生に興味を持ってもらえるように様々な情報を発信していきます! koka_ge ...MORE

2024.07.17 授業紹介

1年生基礎ゼミ:ゲスト

基礎ゼミという科目は、挨拶・話し方などのソーシャルスキルを学ぶ内容やゲストスピーカーを迎えての講義などがあり、バラエティーに ...MORE

2024.07.12 教員コラム

アゲハ蝶(教員コラム):上田Dr

アゲハ蝶は、アゲハチョウ科に分類される蝶の総称で、世界に550種、日本には15種いるそうです。 その中でもナミアゲハは、京都 ...MORE

2024.07.11 イベント

7月6日「失語症サロン:おこしやす開催」

本学の新館、光耀館274教室で失語症サロンhttps://www.koka.ac.jp/news/15165/が開催されまし ...MORE

2024.07.10 おしらせ

1年生感想「光華のオープンキャンパス」

言語聴覚はOC参加者の出願率が高く、評価を頂いています。 さらに良いOCを目指すべく、入学して間もない1年生に参加した感想を ...MORE

2024.07.08 教員コラム

一側性難聴(片耳難聴)に関する催し(高井ST)

一側性難聴(片耳難聴)について 対面での集まりを二つご紹介いたします。 7月21日(日)は、本学で開催される「片耳難聴のコミ ...MORE

2024.07.04 教員コラム

公開講座「昭和・平成・令和ことばの発達ブラッシュアップ」

こんにちは。言語聴覚専攻教員の水谷です。 本学では、地域の方に向けた公開講座を実施しています。 本年度は「幼児期の発達を支え ...MORE

2024.07.01 おしらせ

オープンキャンパス参加者の出願率トップ!

7/20(土)オープンキャンパス開催! https://www.koka.ac.jp/opencampus2024/ 言語聴 ...MORE

2024.06.28 授業紹介

光華の魅力!「多彩なゲストスピーカー」

本専攻の特徴として、「多彩なゲストスピーカー」があります。 2年生履修の「医療福祉連携論」*に言語聴覚士として医療機関に勤務 ...MORE

2024.06.28 教員コラム

2025大阪・関西万博に向けて

こんにちは。教員の関です。 わたしは、本学の基幹研究「嚥下調整食・機能性食品チーム」に所属していますが、このチームで来年の大 ...MORE

2024.06.21 教員コラム

京都光華の魅力!「共有スペース:コモンズ」

こんにちは。言語聴覚専攻教員の柿本です。 京都光華女子大へこの4月に着任しました。 最初に「すごい!」と思ったのが福祉リハビ ...MORE

2024.06.17 教員コラム

教員の活動報告:光華基幹研究「嚥下調整食・機能性食品チーム」(関ST)

和菓子の物性評価を行いました。 京都光華の基幹研究「嚥下調整食・機能性食品チーム」では、飲み込む力が低下された摂食嚥下障害の ...MORE

2024.06.13 教員コラム

教員の活動報告:視察・講師(高井)

本専攻教員の高井が、北海道釧路市の特別支援学校の授業視察と研修講師を行い、その様子をSNSで取り上げて下さいました! ...MORE

2024.06.13 教員コラム

教員の活動報告:講演(上田Dr)

本専攻の教員が、脳卒中療育支援センターのセミナーで講演を行います。(https://neurosur.kuhp.kyoto- ...MORE

2024.06.07 授業紹介

4年生 最後の実習に向けて:壮行会

来週から9月末までの期間、4年生一人ひとりが、8週間の総合実習に取り組みます。 これまで、学内や4週間の評価実習で学んできた ...MORE

2024.06.07 教員コラム

教員の活動報告:失語症訓練アプリ(大橋ST)

こんな活動しています〜失語症の訓練アプリ開発〜 言語聴覚士(ST)の不足などによる患者さんの訓練時間の制約や訓練準備のST負 ...MORE