2024.10.07

自衛隊の仕事について

今年1月に発生した能登半島地震、9月の能登半島豪雨において被害に合われたすべての方々に心よりお見舞いとお悔やみを申し上げます。

さて、このような有事の際には、自衛隊が派遣され、被災者に寄り添った支援がなされています。

人命救助をはじめ、食事の配給、お風呂の準備など、その役目は多岐に渡ります。

10月5日(土)に、兵庫県にある自衛隊伊丹駐屯地にて行われた研修に参加してきました。

自衛隊は国防のために、戦車や銃などの火器も扱いますが、今回の研修では、災害が起こった際の被災者の救助方法、物資の輸送方法など災害と防災に関するたくさんの学びを得ることができました。

キャリア形成学科では専門科目「現代社会のリスク管理」において、防災について学ぶ機会があります。

今回のような学外におけるリアルな体験も希望制で参加することができます。

一覧に戻る