6月16日(日)オープンキャンパスが行われました。
今回のミニ講義は、生活科の西孝一郎先生の「遊びを通してまなぶ」がテーマでした。
3年生の学生が,♪もしもしかめよ かめさんよ♪の歌に合わせて『けん玉遊び』連続技を披露してくれました。
来場者の高校生や保護者の皆さんから「お~!」という歓声や拍手をいただきました。
来場者の皆さんにも『けん玉』で遊んでいただきました。
学生スタッフも傍で見守ったり、コツを知らせたり、一緒に喜んだりして会場は盛り上がりました。
また光華こどもひろばにおいて、スペシャルイベントの光華こどもまつりが行われました。
ミニ講義終了後の参加者の皆さんに、学生スタッフとツアーで保育実習室や教職実習室で行われている光華こどもまつりの様子をご覧になったり、実際にヨーヨー釣りなどの体験をしたりして楽しんでいただきました。
子どもたちと笑顔で関わる大学生の姿をご覧になって、「こんな風に子どもたちと関わっているのだな」と思っていただけたのではないかと思います。
今回のミニ講義では、いろいろ体験していただき、高校生には身近に感じてもらえたことでしょう。
ツアー中には学生スタッフに積極的に質問があったようです。
実際に学んでいる学生からの話はきっと高校生の皆さんによく伝わったことと思います。
今回も学生スタッフは、大活躍でした。
次回は、7月20日(土)です。
是非おいでいただき、学生たちの活躍をご覧いただけましたら幸いです。
皆様のご来場をお待ちしております。