こども教育学科では、学校教育コースの学生を中心に「光華こどもクラブ」という事業を行っています。
光華小学校のアフター・スクールの子どもたちが自主的に参加し、他の参加児童やこども教育学科の学生と交流する中で、思いやりの心や自主性・社会性・創造性などを身につけ明るく、のびのびと心豊かに育つための活動を行っていくことを目指しています。
学生にとっても、小学生にどのような活動がよいか考え、実際に児童たちと触れ合いながら実施することは、貴重な経験となっています。
1回から5回までは、こども教育の学校教育コース1年生が計画・実行しています。6回から10回までは、2年生が計画する予定です。
第4回は、「自分だけのうちわをつくろう!」をテーマに取り組みました。
子どもたちの柔軟な発想力に学生も驚いていました。素敵なうちわが仕上がりました。
<今後の予定>
5回目:9月18日(水)
6回目:10月 2日(水)
7回目:10月16日(水)
8回目:11月13日(水)
9回目:11月27日(水)
10回目:1月15日(水)
いずれも15:30~17:00 慈光館2F教職実習室で行う予定です。
今後も楽しい活動を計画しています!