こんにちは、学生レポーターのKとHです!
3月20日のオープンキャンパス こども教育学科 の様子をお伝えします☆
今回のオープンキャンパスは来校型で開催しました。
久しぶりの来校型でドキドキしましたが、多くの高校生や保護者が来てくださりました。
【10:00~10:45】
全体説明会を行いました。
本学科3年生の学生が「“なりたい“を“現実“に〜自分らしく輝ける場所がここにある〜」をテーマにプレゼンテーションを行いました。
【11:00~11:45】
学科長からこども教育学科について簡単なお話がありました。
その後、本学科2年の学生2人が作成したスライドを使い、本学科の魅力についてお話しました。
教育実習に行かれた学校教育コースの3年生が約30分の算数の模擬授業を行いました。
面白い考え方や興味深い考え方などが出てきて、私たちにとっても考えさせられる時間になりました。
【11:50~12:20】
小グループに分かれて、本学科の学生2人と来校して下さった方々と一緒に学校を探検しました。教室に足を運び、実際に授業で使っている教科書や作品などに触れ、在学生がどのように大学生活を送っているのかを身近に感じてもらいました。
学科紹介や施設ツアーなど、学生が主体となってオープンキャンパスを進めました。
多くの高校生とお話ができ、大学や学生に対して親しみを持っていただけたように感じます。また、高校生との関わりを経て、私自身も大きく成長できたと思います。
今回のオープンキャンパスを通して、こども教育学科の魅力が広まってくれたら嬉しいです。
次回のオープンキャンパスは
4月25日(日)来校型 オープンキャンパス です♪
是非ご来場ください‼