こんにちは。学生レポーターのTです♪
6月4日(日)に開催したオープンキャンパスのこども教育学科の様子をご紹介いたします。
【絵本講座】
教員より、認定絵本士になるために受講する授業の内容や、『100かいだてのいえ』のビッグブックを取り上げ、絵本との出会いから絵本の世界を広げる技術など、保育の現場ですぐに生かせる資格についてご紹介しました。
【ミニ講義】「保育の心理学」
教員や学生スタッフが、学科の専門科目「保育の心理学」についてご紹介しました。赤ちゃんには、秘められた能力、例えば真似ができたり、顔を見分けられたり、さらには足し算や引き算もできる素晴らしい能力についてお伝えしました。
【こどもまつり】
地域のこどもたちと遊べるブースで、お面作りやあてものなど、学生と一緒に楽しんでいる様子を見学しました。高校生向けに紙芝居の公演もあり、皆様から大好評でした!
他にも、学生スタッフがコース紹介を行い、それぞれのコースの魅力をお伝えしました。
本日は、ご参加いただき本当にありがとうございました。次回のオープンキャンパスは7月22日(土)です!
またお会いできることをスタッフ一同楽しみにしています!
京都光華女子大学の魅力をたくさん知ることができるオープンキャンパスに、是非お越しください!!