2019年8月6日、健康スポーツ栄養専攻1年生が健康スポーツ概論の授業の一環として「フィットネスクラブ コ・ス・パ 京都リサーチパーク」へ学外実習に行ってきました。
実習は、株式会社オージースポーツ 新規事業開発部 マネージャーの森口先生と本学の健康スポーツ栄養専攻 第1期卒業生でもあるコ・ス・パ 京都リサーチパーク店スタッフの西野コーチが担当して下さいました。
まずは、レッスンスタジオにて「健康産業」や「フィットネスクラブの現状」、「トレーニングマシンにおける効果と注意点」の講義を受けました。今年の1年生はスポーツ経験者が多く、ジムやフィットネスクラブに興味を持っている学生も多数おり、真剣に話を聞いていました。
ストレッチ後は実際にトレーニングマシンを体験させていただいたり、室内プール等の施設見学に館内を巡りました。ただ単に身体を動かすだけではなく、「姿勢」や「呼吸」を意識しながら行うとより効果的であるとポイントを教えていただきながら様々な器具で身体を動かしました。
トレッドミルでは、普段の歩き方が顕著に現れるため、今回の体験を機に普段の歩き方を見直してみることも良いとアドバイスをいただきました。
実習終了後は、自身の健康維持のために大学施設のトレッドミルやトレーニングマシンを使う機会を増やそうと意気込む学生もいました。このように実際にフィットネスクラブへ行き、現場で様々な経験をお持ちの先生方の実習を受けることができるのは、健康スポーツ栄養専攻ならではの魅力です!
8月24日(土)には本学オープンキャンパス(9:30~)も開催されます。ぜひお越しいただき、直接学生から体験談や普段の授業について等お聞きください。
教職員・学生一同、みなさまにお会いできますことを楽しみにしております!