みなさん、こんにちは
1年生後期開講授業の調理実習応用の授業も残り少なくなってきました。
ここで授業を振り返って、授業の様子を報告したいと思います!
☆みたらし団子とコーヒーババロア☆
みたらし団子をはじめて作った!という学生も多かったですが、
もちもちの美味しいみたらし団子が出来上がりました♪
☆中華料理☆
八宝菜と三種の千切り酢の物です。
ごはんもお鍋でうまく炊けるように練習を重ねています!
☆日本料理☆
三色飯と吉野鶏の清汁、白菜としその即席漬けです。
きれいに盛り付けできましたね!
☆カスタードプディング☆
カスタードプディングは温度管理が重要です。
上手くいかなかった班もあったけれど、この経験を活かして次はうまくできるはず!こうして様々なことを経験し、食品の特性についても学んでいってほしいなと思います。
こちらは大成功!とっても美味しそうです。
☆クリスマス料理☆
ブロイルドチキン、きのこのポタージュ、サラダ、パウンドケーキを作りました!
☆お正月料理☆
雑煮、筑前煮、伊達巻、若葉きんとん、鯛のうに焼き、紅白なますを作りました。
一気に品数も増え、作業効率も考えながらの調理実習となりました。
お雑煮は白みそ仕立てです♪
盛り付けもきれいに仕上げることができました。
この実習の中ではじめて作ったお料理も多かったのではないでしょうか?
これからも調理実習を通してさらに多くの料理を学び、成長していってほしいと思っています。