ゴールデンウィークの合間の金曜日に健康栄養学科の教職員で「吉川秀樹先生慰労会」と銘打った懇親会が開催されました。
吉川先生は、健康栄養学科が属する健康科学部の学部長であり大学の副学長という要職に就いておられますが、本年3月にて定年を迎えられました。定年と言っても引き続き副学長・学部長のお役目を継続されますので4月以降も学内外でご活躍になりますが、学科の教職員で吉川先生の今までのご苦労に対して慰労の意を込めた「懇親会(飲み会!)を開こう!」ということになった訳です。
当日は連休の間であったため残念ながら教職員全員が揃わなかったのですが、それでも吉川先生を含む22名の先生方が、授業終了後に京都駅前の京都新阪急ホテルに集まり、美味しい食べ物・飲み物をいただきながら、あちこちで楽しい会話あり、大爆笑ありの賑やかな時間を過ごしました。そしてそのまま、まだ元気な先生たちはさらに二次会に・・・。
そこには、普段学内で授業や研究、学生対応をする時の雰囲気とは少し違った先生方の「隠れた?」一面が随所にみられました。
先生たちだって「飲み会」をします!そしてみんなで楽しい時間を共有しながら、また全力で学生達の教育に力を注ぐエネルギーを蓄積しているのです。この明るく元気な学科教職員のチームワークが健康栄養学科の最大の「強み」になっているという訳です!