2024.12.26 授業紹介

キンボール体験&クリスマスプレゼント

 健康栄養学科健康スポーツ栄養専攻の一回生科目に「生涯スポーツ論」という授業があります。この授業では、自分自身がスポーツを続けるだけでなく、世の中の人々すべてが健康のために生涯続けられるスポーツ環境をつくるために必要な知識や事例などを学んでいます。

 この授業は普段教室で講義形式で実施されるのですが、年末の2回の授業を使って体育館で「キンボール」の体験授業を行いました。キンボールとは直径122cmの大きなボール(意外に軽く子供でも扱える重さです)を使って3チームが床に落とさないように競い合うスポーツです。授業には京都府キンボールスポーツ連盟の皆さんとともに先月韓国で開催されたワールドカップで金メダル、銀メダルを獲得された現役日本代表選手にもお越しいただきました。

 慣れない大きなボールに最初は怖がる学生やうまくボールを扱えない学生もいたのですが1回目の授業でしっかりボールに慣れると、2回目では実際のルールにのっとりゲームを行い、大きな盛り上がりをみせて歓声と笑顔があふれる授業となりました。

 授業終了時には、1回生クラス担当の教員2人から全員にささやかなクリスマスプレゼントも。トナカイに扮したN教員の人気ぶりたるや・・・、一方でサンタ帽をかぶったF教員には誰も目もくれず・・・。

 今回授業をご支援下さった京都府キンボールスポーツ連盟の皆さんには心から御礼を申し上げますとともに、引き続き来年5月には連盟の皆さんのご協力をいただき学内で一般の方々を対象(ファミリー参加大歓迎!)に体験会を企画しております。

 運動不足の皆さん、学生たちと一緒に楽しくキンボールにチャレンジしてみませんか?

一覧に戻る