2019.08.21 教員コラム

教職員紹介⑨ 寺井さん

 みなさま、暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?私は一昨日、休憩時間にコーヒーを飲もうと外へ出た途端にはげしい雨に打たれて、一瞬にしてずぶ濡れになってしまいました…?お天気はこまめに確認しないといけませんね?

 さて、本日は本学科の管理栄養士専攻の卒業生でもある実習職員・寺井さんのご紹介をしたいと思います。

① 大学生時代の過ごし方を教えてください。

 1、2年生の頃は授業だけでなく遊びやアルバイトも全力でした。授業終わりに友人と出かけることも。

 3年生になるとグループワークが増え、みんなで1つの課題をやり遂げるために集まることも増えました。課題を完成させたときの達成感は素晴らしく、クラスのみんなとさらに仲が深まったと思います。

 4年生は国家試験受験に向けて勉強を頑張り、就職活動にも積極的に取り組みました。友人が一緒に頑張っていると思うと、私も頑張れました。

② 管理栄養士国家試験にまつわるエピソードを教えてください。

 毎日大学へ行き、教室で勉強していました。勉強スタイルは一人ではなく友人たち数人で一緒に。黒板を使いながら教え合って勉強していました。黙々と問題をといている時間があったかと思うと、みんなで休憩がてらコンビニにおやつを買いに行ったりと、毎日楽しく勉強に励んでいました。勉強の方法がわからず、模試の結果も伸びずに悩んでいるときには先生が自分に合う方法を考えてくださり、なんとか合格できました。私の国家試験合格は友人、先生のおかげです!!

③ 健康栄養学科を目指す高校生へメッセージをお願いします。

 「管理栄養士・栄養士になりたい!」という動機は様々ですが、入学したらみんなが仲間になります。管理栄養士・栄養士を目指して一緒に頑張る4年間はその後の財産になります。私自身、今でも休日には大学時代の友人と遊んだり仕事やプライベートの相談もしています。ぜひ、健康栄養学科でこの先も繋がっていける友人や先生と出会い、管理栄養士・栄養士を目指してください。そのお手伝いを助手としてさせていただければと思います!

 今週末 (8/24)にもオープンキャンパスが開催されますので、ぜひ光華の風を感じにお越しください?教職員、学生スタッフ一同お待ちしております?

学生時代のお写真をたくさんご提供くださいました^^ 楽しい様子が伝わってきます♪
一覧に戻る