みなさま、こんにちは。中木です。
先日、人間健康学群のコモンズにふらりーっと立ち寄ってみると、学生たちが集まって課題に取り組んでいました。お邪魔かなぁと思いつつ覗いてみると、こっちでは仏教の授業の課題、こっちは英語の課題といろいろ…?。みんな、提出期日に合わせてそれぞれが計画的に取り組んでいるようです。
健康栄養学科との共通開講科目である「生命科学の基礎」の課題なら少しは力になれるかなと思い、一緒にお勉強…。
わたしが学生の頃(何年前って感じですが…笑)は、学内で勉強するスペースといえば図書館と空き教室くらいで、図書館はお友だちとお喋りしながら課題することはできなかったり、空き教室を求めて彷徨うもののいい場所が見つからなかったりといったことがありましたが、こんな風に自由に出入りができて、コモンズ職員の北風さんがそばにいてくださるので気軽に勉強や大学生活の相談ができて、お喋りしつつ課題に取り組める環境があることはうらやましいなぁと思いました。
またふらりと訪ねたいと思います?