10月の多文化ラウンジ(留学生と日本人学生の交流の場)?に人間健康学群の学生で参加してきました!
今回のテーマは「マンガ・アニメ」でした。
いくつかのグループに分かれて海外で売られているマンガを見せてもらったり、
留学生の住んでいた国で人気のマンガ・アニメの話を聞かせてもらっていました。
参加した学生からは、
・初めて外国の方とお話ができて、新しい体験ができて良かったです。
簡単な英語も分かるくらい英語の勉強をしようと思いました。
・外国の方とお話したのは初めてだったのですが、とても楽しい時間を過ごすことができました!
ジブリがあまり有名でないことにびっくりしました。
・日本ではアニメやドラマを観ることが趣味だという人が多いが、
ブラジルではアニメやドラマを観ることが趣味だという人は少ないと聞いて驚きました。
という声がありました。
人間健康学群では、2年生にバリ島研修に行くので、
このような機会をこれからも増やしつつ、研修に行くまでに英語に慣れていってほしいと思います。