2024.06.28

養護実習のご紹介?

みなさん、こんにちは?
公衆衛生看護学の教員の廣田です。

今回、5月から6月上旬に学生が母校で取り組んだ養護実習(養護教諭一種免許取得のための実習)の写真をご紹介します。
本学看護学科では、看護師と養護教諭一種免許状の資格を取得することが可能です。
資格取得のために決められた単位の取得が必要ですが、
今年は14名の学生が養護実習に取り組んでいます?

学生は、それぞれ5月~6月、9月~10月の間の4週間、母校もしくは京都市立校で養護実習を行います。
養護実習で学生は各学校の養護教諭から保健室運営や児童生徒の健康管理等を学びます。

掲載した写真は、児童生徒の発達や健康課題に合わせた保健教育の指導案を作成し、
小学4年生、中学生へ向けて行った熱中症予防の健康教育の様子です?

プール開きの前に行われた学内の教職員研修会では、
救命処置のデモンストレーションを実施した学生もいました。
養護実習に取り組んだ学生は、この経験を今後のキャリアに活かしていきたいと話していました?
令和6年度公立学校教員採用試験(一次)は6月16日に実施され、
本学看護学科4年生は3名、3年生も3名受験し、
養護教諭目指し頑張っています!

一覧に戻る