2016年度後期から開講された「対人スキル・コーチング演習」、
先日のテーマは「感情との付き合い方」でした。
日頃、自分は「喜び」や「怒り」の感情とどのように付き合っているか、これらの感情が生じたときにどのような行動をとっているか、ということについて自由に考え、グループでのまとめをしました。
グループワークのメリットのひとつは、自分にとって意外な行動や考えを他の人はしているということに気づくことだと思います。そのことによって改めて自分を知ったり、物事の見方を広げたり深めたりすることができるのではないでしょうか。
受講生の3年生のみなさんはグループワークにも慣れ、情報の整理・分類においても、本質的な部分を考えながら分類できるようになってきていると感じます。