2025.04.24 学生の活動

桜バザーの参加

412日、13日に、大阪府島本町にある社会福祉法人大阪水上隣保館さんが開催される桜バザーにこども・発達支援コースの3年生ゼミでボランティア参加してきました。



例年2日間での参加者は約1万人ということで、好天に恵まれた土曜日は本当に大盛況でした。プラ板製作のブースを担当した学生さんたちは、手慣れた手つきで、子どもたちが描いたプラ板をトースターで焼いて、本で挟んで平らに伸ばして…と手際よく作業をこなしてくださいました。子どもさんや保護者の方との関わりもとても上手で、本当に頼もしい限りでした。



大規模なイベントを生き生きと運営される現場の職員さんたちの姿を間近で見られたことも、学生さんたちが今後の進路を考える上で貴重な機会になったと思います。貴重な体験をさせて頂き、ありがとうございました。今後もぜひ参加させて頂きたいです。

(大谷多加志)



【おまけ】
とても大規模なバザーで、新鮮な野菜やイチゴのコーナーには長蛇の列ができていました。一番人気のイチゴのパックは、何と4パックで800円(!)という驚きの価格で、バザーの目玉商品のひとつであったようです。

 

一覧に戻る