3/16は「西院おいでやす食堂」が開催され、今回は101人の参加がありました! 今日は、学生発案の「手巻き寿司」コーナーが設けられ、
お手伝い部隊の子どもと一緒に
楽しくお寿司を作りました♡
だんだんお寿司屋さんのようになり、
子ども店長さんも誕生です(笑)
部隊のリーダー格の子ども・A君は、
学生から“師匠”と呼ばれています。
どうやらまんざらでもない様子です(^^)
この日の参加者も年齢層は幅広く、
赤ちゃんからご高齢の方まで、
多世代が一緒に楽しい時間を過ごしました。
最近は、京都SKYセンターの受講生の皆さんもボランティアで来ておられます。センターには元気で特技をお持ちのシニア 層の方がたくさんおられ、その力を地域に活かしておられます。
その他にも、読み聞かせサークルさん、ギター演奏、マッチ箱に絵を描くというアートの方も来られており、
ワイワイと賑やかでした。
来年度以降も、
誰もが集えるみんなの居場所として
もっと発展していけたらいいなと思います。
☆彡社会福祉専攻のHPはこちら https://www.koka.ac.jp/welfare/