みなさんは「学習支援」って聞いたことありますか?
京都市では様々な事情で家庭での学習環境が整わないなどの状況にある中学生を対象学習支援事業が実施されています。運営は京都市ユースサービス協会がされておられるのですが、現在、京都市内の18拠点で開設されていて、京都光華女子大学の学内もその拠点の一つなっています。そして、この学習支援では本学の学生たちがボランティアとして頑張っていて、もちろん社会福祉専攻の学生たちもいます。
今回は学習会に参加する子どもたちが増えてきたこともあり、新たにボランティアに興味を持ってくれる学生が増えればということで、京都市ユースサービス協会の方にお越しいただき、学生たちに今の活動の様子などをお話ししていただきました。
「学習」を支援することは難しいと考えがちですが、実は「参加した子どもたちが安心して過ごすことができて、勉強ができる場づくり」が大切なんだと聞くと、「私にもできるかも」って思いませんか?
☆彡社会福祉専攻のHPはこちら
http://www.koka.ac.jp/welfare/