今日は本学の『学習ステーション』での取り組みをご紹介します!
学習ステーションは、多くの学生が利用できる自習スペースです。
オープンスペースやラーニングルームなど、学生同士が互いに意見を交換しながら学びを深めることが可能です。
学習ステーションには各学科のピアサポーターがいます。
学生スタッフが、履修登録や試験前などその時々に機会を設け、相談に乗ってくれます。
大学生活を送る上で不安なこと、困っていること、わからないことなどに対して、話を聞き、一緒に考え、アドバイスをする事で、皆さんの困りを解決するお手伝いをします。
今回はそんなピアサポーターの企画です!
以下、ピアサポーターからのメッセージです。
『社会福祉専攻2年生のみなさん、こんにちは!
学習ステーション社会福祉専攻ピア・サポーターです。
先週、実習先の発表もあり、半年後にはいよいよ実習が始まりますね。
実習先が決まったばかりで何もかもよく分からないけど、
自分が行くところはどんなところだろう?
何を準備しておけば良い?
などいろいろ気になる事があると思います。
そこで、3年生に実習の相談ができる企画を実施する事になりました!
本当は対面で行いたかったのですが、コロナや時間割の関係もあり、
今回はzoomでの実施とさせていただきます!
実施日時:11月27日 (金)12:10〜12:40
参加希望の方は光華naviにZoomのURLをお送りしていますので、
URLをクリックまたはID、パスワードを入力してご参加ください。
たくさんのご参加、お待ちしております。
✍社会福祉士専攻ピア・サポーター』
学習ステーション
https://www.koka.ac.jp/station/
☆彡社会福祉専攻のHPはこちら
https://www.koka.ac.jp/welfare/