1.こんにちは!では、ご自身の自己紹介をお願いします!!
はい!私は光華女子大学・社会福祉専攻の2回生で、出身地は福井県です。趣味はお菓子作りで、クレープを綺麗に巻けるようにすることを頑張っています!
2.ありがとうございます!ではなぜ福祉を学ぼうと思ったのですか?
福祉を学ぼうと思った理由は、自分の地元での社会福祉におけるサービスが充実していなければ、社会福祉士も施設も少なくなるので私自身が学び、地元に持って帰り、貢献したいと考えたためです。
3.なるほどなるほど…では、京都光華女子大学を選んだ理由は何ですか?
親に勧められたというのが一番の理由ですが、今はこの光華女子大学を選んでよかったと思っています。
4.そうなんですね!…現在はコロナ禍であり、学生生活を送るのが大変なのではないかと思います。学生生活は、どのように感じますか?
オンライン授業で、友人たちと関わる機会が絶たれるため、精神的に辛い時もありますが、提出期限までに課題提出ができるように努めています。また、私は一人暮らしをしているため、昼夜逆転しないように心掛けてもいます!
5.では、授業で印象に残っているものはありますか?あるのであれば、それはどのような授業でしたか?
「保育原理」です。この授業の課題で、公園に行って固定遊具で遊んだ気持ちを絵日記で表すという内容で、久しぶりに固定遊具に乗り、幼少の頃の視点とは異なり、その違いを楽しむことができました。
6.ありがとうございました!では最後に、今、進路に悩む高校生のみなさんへメッセージをお願いします!!
自分のやりたいことを悔いがないように行い、あなたが興味を持つ分野に進んで行ってください!!
Yさんありがとうございました!!
☆彡オープンキャンパススペシャルイベント
社会福祉専攻4年生に聞く!“京都光華”の実習の魅力
もっと詳しく話を聞いてみたいという人はオープンキャンパスのミニ講義を聞きに来てください!
7月24日 家族が全員、小学生だったらどうなる!?~親と暮らすことについて、福祉の視点で考える~(千葉先生)
8月7日 介護をしない福祉ってどういうこと!?~児童分野の福祉~(南先生)
8月8日 相談のプロがこっそり教えるテクニック!~「寄り添う」とは~(石井先生)
8月22日 友達に会いたくない…“スクールソーシャルワーカー”と“スクールカウンセラー”に相談してみた!(浜内先生)
☆彡ミニ講義を聞きたい人は↓をクリック
https://www.koka.ac.jp/opencampus2021/schedule/0724.html
☆彡社会福祉専攻のHPはこちら
https://www.koka.ac.jp/welfare/